それはそれは怖い舌の影響

ハッキリ申し上げて、インプラント矯正なども含めて、どんな最先端の治療で治療しても、口呼吸や舌癖が完治していない場合、それは矯正治療の妨げになるばかりか、術後の安定も得られない

舌が歯に有害な矯正力を与えてる様子

ダウン
スマイルのブログ

 
裏側から歯を押しているのが解る

ダウン
スマイルのブログ

日常的に口呼吸してる人の口元

口唇は、だんだん上にめくれ上がっていく

叫び

歯ぐきが常に空気にさらされると雑菌が繁殖し歯肉は腫れ口臭も発生する

ダウン
スマイルのブログ

ポカ~ンと口をあいて寝てる子も危ない

ダウン
スマイルのブログ

口の中をそっと覗いてみると

ダウン
スマイルのブログ

        
 
柵(さく)で防御してなければ歯に押し当てている

ダウン
スマイルのブログ

単なる癖の場合もあれば、鼻気道障害(鼻づまりや扁桃肥大、鼻中隔彎曲など)に起因する場合があり、後者の方が多い気がするが、このことに無頓着な患者(親も含めて)が呆(あき)れるくらい多いのが日本の悲しき現状である。

ドクロ

今日は、舌(ベロ)がいかに恐ろしい存在であるか、ご紹介したいと思う。

初診時

ダウン
スマイルのブログ

             
舌が出てる影響で奥歯しか接触していない。

こんな状態では長生きできないだろうな~

長寿の方に噛めてる人が多いのはご存知ですか?

ダウン
スマイルのブログ

治療後    

治療中もなかなか降りて(噛んで)くれなかった

ダウン
スマイルのブログ


何とか噛ませたけれど・・・

スマイルのブログ

それから、たった4カ月後

ダウン
スマイルのブログ
アップ

上下ともに小臼歯まで8本もFIX(永久固定)しているにもかかわらず

ダウン
スマイルのブログ

また開いてきている

ダウン
スマイルのブログ
叫び

真横から見ても、歯がFIXごと前に押されてるのが解る!

ドクロ

舌の歯列に対する影響力は本当に凄まじいものがあり、僕にとっては実に恐ろしい存在だ

ダウン

治療後

スマイルのブログ
スマイルのブログ


治療後から、たった4カ月後



FIX(永久固定)しててこれだから、してなければと考えると恐ろしくなる。

要するに、ただ治すだけでなく、何が原因で引き起こされた不正咬合であるかを可能な限り特定し、その大半の原因とされる歯を取り巻く環境(耳鼻科領域も含めて)まで改善していく強い覚悟がなければ、何度矯正治療しようが同じことの繰り返しである。

うちに相談に来られた患者さんが、よその矯正歯科で「崩れて、そんなもんと言われた」って話されることがあるが、少なくとも僕は、簡単に諦めたくないし、歯並びは、それを崩す可能性のある あらゆる因子への対策をキチンと行っていけば必ず守れると信じている。

耳鼻科や婦人科の協力体制の強化に力を入れているのもそういった理由だし、矯正歯科領域においても、筋力バランスの調和や、歯の周りの歯槽骨の状態をぺリオテストという機械でモニターしていくことの重要性を学会で訴え続けているが、親身に患者の将来を想うドクターが少ないのか?そこまでやって歯並びを守っていこうというドクターは殆どいない。

ドキドキ

患者さんと家族みたいに良好な信頼関係が築いていけてる実感が持てる時って、僕はすっごく幸せだけどな~

音譜

昨日も、このパズルを4面、数分で揃える天才的(僕から見れば)な少女と楽しい時間を過ごした。 揃ってるところの写真が撮れず残念

ダウン
スマイルのブログ-F1000521.jpg
ラブラブ


スタッフも含めたみんなで大笑いしながらもポジティブかつ独創的な発想には驚かされた。と~っても幸せな時間でした。

音譜

彼女の目標は、お医者さんになること。彼女なら絶対になれそうな気がする。その日が来るのが楽しみでも、僕は生きてるのかな~?(^_^;)

ダウン
スマイルのブログ-F1000512.jpg
ニコニコ

昨日は、チョコを頂きました~

スマイルのブログ-F1000516.jpg
スマイルのブログ-F1000517.jpg
ニコニコ
スマイルのブログ-F1000515.jpg
スマイルのブログ-F1000514.jpg
スマイルのブログ-F1000513.jpg

こんなチョコ、初めて見ました~
 
何だか、もったいなくて食べられないな~(^_^;)
 


ドクロ

写真を撮る前に嫁に勝手に食われていた

叫び

キティーちゃんに嫁の歯型が~~

ダウン
スマイルのブログ-F1000519.jpg
汗
スマイルのブログ-twa_i1213.gif

嫁の元からの奪還に成功し、これ以上の被害を防ぐために急いで食べた従って写真では可愛いキティーちゃんが、このような姿に・・・・・。ごめんなさい 
いつも仕事から帰っての晩ご飯が午前3時ぐらいなので、お腹すいてる状態でのチョコは、それはそれは美味しかったですよ~(o^-‘)b

ダウン
スマイルのブログ-F1000520.jpg

        
 

こんなメッセージが入ってました。

ドキドキ

嬉しかったな~僕はホントに幸せです

ダウン
スマイルのブログ-F1000518.jpg


こういう患者さんがいるから頑張れるんです

在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000370.jpg
スマイルのブログ-F1000522.jpg

幼い頃のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000393.jpg
スマイルのブログ-F1000392.jpg
スマイルのブログ-F1000396.jpg
スマイルのブログ-F1000395.jpg
スマイルのブログ-F1000394.jpg

口角の上がった素敵な笑顔(自分のイメージと実際の表情が一致してることが重要)を鏡で反復して練習して、笑顔の連鎖を自分から引き起こしていきましょうよ

スマイルのブログ-get.gif

それでは、またね   (^-^)ノ~~

スマイルのブログ-F1000507.jpg

下顎劣性長(顎なし)ケースへの取り組み

下顎の成長が悪いと思われるケースは、子供の頃(小学生)に治療できなければ、あとは引っ込んだ下顎に上顎を合わせる治し方(抜歯が必要な場合も多い)か、手術で下顎を前に持ってくるか?という選択肢になってくる。

ここで子供の親がどういう対応を取るかで子供の運命は左右される。

親に恵まれた子供達は適切な時期に骨格的な治療を受けることができ、手術どころか抜歯までも回避できる可能性が出てくる。

この下顎劣成長ケースに対して僕がよく用いる治療法が、MGA(Mandibular Growth Advancer)を使った治療法である。

スマイルのブログ
スマイルのブログ
アップ

横の咬み合わせが全体的にずれている

このことは上顎と下顎の成長に差があることを示唆している

ダウン
スマイルのブログ
叫び


かなりの出っ歯である

ダウン
スマイルのブログ

        


上顎(V字歯列になっており下顎の前方成長がしにくい歯列形態)

ダウン
スマイルのブログ


下顎が小さいため下顎に叢生(ガタガタ)が出ている

ダウン
スマイルのブログ

        
 

あまりの出っ歯で口を閉じられない

鼻気道障害の疑いも持たれる

ダウン
スマイルのブログ

下顎が引っ込んで口元は飛び出ている

ダウン
スマイルのブログ

MGAを用いて治療を開始する

関係者の方はFKOやバイオネーターのように思うかもしれないが、全く別物である。元九州大学、現在は横田矯正歯科研究所の横田盛先生が考案した装置で、幸い僕は九大在籍中にこの装置を伝授して頂いた。

スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

MGAを使用すると大臼歯が噛まなくなってくるので、上顎大臼歯を後ろにやる目的と挺出させる目的でサ―ビカル(首から牽引)ヘッドギアを併用するのが好ましい。

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ

通常、骨格性上顎前突(出っ歯)の場合、ハイプル(帽子をかぶって上顎大臼歯を後上方に牽引する)ヘッドギアを使用する。

ダウン
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

 
         


  数か月MGAを使用して外して噛んで貰った状態

ダウン
スマイルのブログ
アップ

        
大臼歯の位置をみるとかなり変化が見られる

ダウン
スマイルのブログ


前歯は依然として出っ歯状態

ダウン
スマイルのブログ



さらに使用して頂くと

スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
アップ

             
横の咬み合わせをみると、受け口っぽい状態にまで変化する

オーバーコレクションで、あえて受け口にする場合もある。

ダウン
スマイルのブログ

        
 

あれだけ酷い出っ歯だったのが嘘のよう

ダウン
スマイルのブログ

装置を横から見るとこんな感じ

ダウン
スマイルのブログ

(これは違う方に使用したMGA)
        
 

リムーバブル(取り外しのできる装置)にもいろいろあるが、このMGAの大きな特徴は、上下の装置を切り離せることである。

上下別々に切り離された状態で口腔内にセットし、咬合して貰い、咬合した状態で下顎を少し前に出して貰い、その状態で上下を接着する。

しばらく使用(12時間以上)を数カ月、装置を外しても下顎が戻らないのが、再調整の目安となる。

下顎の戻りがないことを確認した上で、再度上下のプレートを分離し、下顎をさらに前に出した状態で再接着する。

この作業を何度か行っているうちに、だんだん出っ歯が受け口っぽくなってくる。やや受け口っぽくなった時点でMGAの使用を中止する。

その後、ブラケットを装着して、さらに綺麗で噛める状態に仕上げていく。

ダウン

術後

抜歯しないで治療している

スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

歯と歯の間をディスキング(やすりがけ)して前歯を引っ込めるか?患者さんにお聞きしたが、これで良いとのことで・・・僕としては少し残念前歯をもう少し引っ込めることは可能でした。

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

今度は、中学になって来院された患者さん。やはり下顎の劣成長が認められるが、MGAの効果が期待できないと判断し。抜歯による治療を行った。

スマイルのブログ

スマイルのブログ
アップ

側方の咬み合わせは、わずかに出っ歯方向にずれている

ダウン
スマイルのブログ

さっきのケースより出っ歯はマシだが・・・

ダウン
スマイルのブログ

上顎(口蓋が深く舌が上に上がってないのが解る)

ダウン
スマイルのブログ


下顎が鞍状(真ん中がくぼんだ)歯列、頬杖癖があるかも?

ダウン
スマイルのブログ

        
 

口元の前突感が強い

ダウン
スマイルのブログ


下顎が後退して顎なし状態になっている

ダウン
スマイルのブログ
ダウン



術後

スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ


最初の状態からすると、口元は、このあたりが限界か?

ダウン
スマイルのブログ

        
 

下顎を前に出すような骨格的な治療は一切行っていない。

スマイルのブログ


 

抜歯して治療した患者さんの素敵な笑顔

ダウン
スマイルのブログ

MGAにより抜歯を行わず治療した患者さんの素敵な笑顔

ダウン
スマイルのブログ

どちらを良しとするか?あなたはどう思われますか?

在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000526.jpg
スマイルのブログ-F1000525.jpg
スマイルのブログ-F1000524.jpg
スマイルのブログ-F1000523.jpg
スマイルのブログ-F1000522.jpg

幼い頃のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000390.jpg
スマイルのブログ-F1000389.jpg
スマイルのブログ-F1000388.jpg
スマイルのブログ-F1000387.jpg
スマイルのブログ-F1000386.jpg
スマイルのブログ-F1000373.jpg
スマイルのブログ-get.gif

人間の足の匂いは臭いのに、犬の肉球の匂いは どうしてこんなにかぐわしい いい匂いなんだろう?

今日、患者さんが予約日でもないのに突然、診療室に入ってこられて「これスタッフの皆さんと分けて下さい」と大量のスイートピーを置いて帰られました。

スタッフが抜き取る前に写真を撮っとけば、もっと豪快な花束だったのですが・・・・・

ラブラブ
ドキドキ

でも、これでも十分綺麗でしょ?とっても匂いがいいんです 幸せ~~

わざわざ有難うございました。m(_ _ )m

スマイルのブログ-F1000537.jpg


それでは、今日も口角の上がった素敵な笑顔で気持ちの良い1日を

(^∇^)

合格
グッド!

2列の歯ブラシもオススメです

ダウン
スマイルのブログ-F1000508.jpg
スマイルのブログ-emojiF_01_010.gif
スマイルのブログ-get.gif

じゃあね   




患者さんの笑顔が我々の生きる力

患者さんの笑顔がこの世のすべての医療関係者の力の源であると僕は思う。

今回は書くこと満載(*^▽^*)

スマイルのブログ-get.gif

今日も、僕にとって幸せ~ な気持ちにさせて貰えた1日だった。

スマイルのブログ-F1000581.jpg


この春、看護師になる患者さん

県外(故郷)に去っていくのは寂しいけど、当院の卒業生?として患者さんの心を、その素敵な笑顔で救って欲しいと心から願っている。

この子からも「あたしのカメラでも写真を撮らせて下さい」って言われた時は嬉しかったな~こんなオヤジに・・・・ ありがとね~

ドキドキ

スタッフから「先生、腰をおろして~」とか「もう少し寄って~」とか言われた結果、こんな感じになってしまって、若くて綺麗な女性と こんなに接近して撮ったことがなかったので、すっごくドキドキしましたけれど、とっても幸せな時間でした。ホントにありがとう

最終的に患者さんを救うのは心だと思う。そして心が素敵な笑顔の源。笑顔がさらに心を明るく楽しくしプラスの連鎖を生む。

ラブラブ
グッド!
スマイルのブログ-kmk_i1097.gif
ダウン
スマイルのブログ-F1000582.jpg

この心のこもった笑顔を大切にする限り、きっと、多くの患者さんが救われることだろうと確信しています。優しくて素敵な笑顔だね~ あいりちゃんもそうだったけど、綺麗な歯並びが作る笑顔は最高に美しい 
        

偶然にも同級生で、やはりこの春から看護師になる子が来院。この子も最近装置が外れたばかり。撮影要請に対して快く受け入れたばかりか、この子までが逆要請してくれて、1日に2人から撮影要請を受けるなんて、賞をW受賞したような最高に幸せな気持ちになれた1日でした。この子は地元の大学病院だから、僕に何かがあった時は、僕の心を、その素敵な笑顔で救ってね 医療方面に進む子たちを見てると、自然と心が温かくなってくるし僕は嬉しくて仕方なくなってくるのだ~それはそれは大変なお仕事だけど、自分にできる精一杯の尽力の仕方、これを考えていけばいいんじゃないかな~?笑顔だけは忘れないでね医療から笑顔が無くなったら おしまいだから。

スマイルのブログ-F1000584.jpg
スマイルのブログ-F1000583.jpg

きっと、君たちの笑顔で僕が救われているように、笑顔を大切にしていれば、君たちが患者さんの笑顔に救われる日も必ずやってくると思うよ 

 

 僕は患者さんの笑顔を作る仕事をしていると思っている。

素晴らしい笑顔に貢献できることはとても幸せなことであるが、今日、「神様のカルテ」という映画を観て、もっともっと治療中の心のケア―も大事にしなきゃと反省させられました。主演の桜井君に慈愛に満ちた微笑み一つなかったのが、僕としては残念だったけど。

スマイルのブログ-F1000625.jpg

ここで話は変わるが、他院で外科矯正を宣告された患者さんのお話。

このケースは間違いなくオペ(外科矯正)を選択するドクターが多いだろう(殆どでは?)というケースを、患者さんのご意向を尊重しノンオペでチャレンジしました。

スマイルのブログ-twa_i1213.gif

暗くてごめんなさい!m(_ _)m

ダウン


完全な受け口

スマイルのブログ
スマイルのブログ
アップ
ダウン


奥歯から相当ずれている

スマイルのブログ


被りが深いのが、せめてもの救い

ダウン
スマイルのブログ

上下ともに叢生(ガタガタ)は殆どない

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ

        
 

 

受け口のせいで下唇が出ているが

ダウン
スマイルのブログ

レントゲンの結果ほどは軟組織が「しゃくれ」ていないのも僕を勇気づけた。    
 

レントゲンをトレース(写し取ったもの)したものに正常図形(青)を重ね合わせたもの

ダウン
スマイルのブログ

余分な画像を取っ払って見やすくしたもの

骨格的に、かなり下顎が過成長であることが解る

青が正常、赤が患者さんの骨格的な横顔

ダウン
スマイルのブログ

レントゲンを計測して数値化したもの

Meanが正常値、赤が患者さんの値

丸を付けているところが上顎と下顎の骨格的なズレを見る項目

マイナスの値が大きいほど真横から見た時、上顎より下顎が出てることを意味し、正常値より7度も値が悪いことは、それだけ状況が厳しいことを意味し、年齢を考えると頭の中ではオペがチラついてしまう。

ダウン
スマイルのブログ

この方は思春期(中学生)で、殆ど効果が期待できないであろう上顎前方牽引装置を僕はあえて用いた。写真は他の患者さんの写真を用いているが、実際は中学生の女子に使用して頂いた。

スマイルのブログ


 
大臼歯のフックにゴムをかける

ダウン
スマイルのブログ

        
 
フックでなくブラケット全体にかけても構わない

ダウン
スマイルのブログ


舌側(裏側)にはリンガルアーチ(パラタルプレート付き)

装置の外側のブラケットをゴムで引っ張っても、内側から上顎が外側に押されることになる

ダウン
スマイルのブログ

フェイシャルマスクに口の中にかけたゴムを引っ張り出してかける

ダウン
スマイルのブログ

        
 
左右かけたところ

ダウン
スマイルのブログ


寝てる時も使用して頂く

それ以外の時間は、自分との戦いになる

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ

現在の状態

これから正中を合わせていかなきゃ

でも、オペしなくても何とかなりそうな感じになってきました。

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

 

 

 

 

 

関係者の先生方、ANBマイナス4.4度、やはりあなたはオペですか?


舌側矯正の患者さんも来院、これも患者さんの強い要望に応えた治療です。

最新のSTBストレート

ダウン
スマイルのブログ


下顎は頬側(外側)に白い審美ブラケットを使用

ダウン
スマイルのブログ

STBストレートワイヤー(ワイヤーに屈曲がない)

ダウン
スマイルのブログ


従来の舌側矯正の小臼歯部の屈曲入りワイヤー

ダウン
スマイルのブログ

舌側矯正もストレート化されてチェアタイムがかなり軽減され、以前と違和感の点でも大きな違いは今のところ見られないので、患者さんへの負担も軽くなったのでは?と期待しています。患者さんが喜んでくれるのが1番だから  無視できない問題点が出てくればご報告したいと思います。


在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000615.jpg
スマイルのブログ-F1000620.jpg
スマイルのブログ-F1000616.jpg
スマイルのブログ-F1002691.jpg

幼い頃の「武蔵」

スマイルのブログ-F1000515.jpg
スマイルのブログ-F1000516.jpg
スマイルのブログ-F1000517.jpg
スマイルのブログ-F1000509.jpg
スマイルのブログ-F1000507.jpg
スマイルのブログ-get.gif
ダウン
スマイルのブログ-F1005283.jpg


そして、これが武蔵の肉球だ 
        

今日は、元ソフトバンクで現在は千葉ロッテマリーンズの的場直樹選手が治療で来院されました。


彼が現役の時、日本一に貢献し監督胴上げの時の的場選手

ダウン
スマイルのブログ-F1000637.jpg

写真右下         
 

祝勝会のビールかけの時の的場選手

ダウン
スマイルのブログ-F1000636.jpg

写真右          
 

今日の的場選手

あげー
ニコニコ

久しぶりの再会にハイテンションな僕

ダウン
スマイルのブログ-F1000631.jpg


引き締まったプロ野球選手の体とメタボなオヤジの体の違いが鮮明に (^_^;)

ダウン
スマイルのブログ-F1000630.jpg
スマイルのブログ-emojiD_01_025.gif
スマイルのブログ-F1000632.jpg

当院のすぐ近くの居酒屋の鍋が激ウマで、ホークスの選手のたまり場になっているんだけど、これから古巣のホークスの選手たちと、そのお店で鍋を食うって言ってました。彼には、まだやってあげたいことがいくつかあるんだけど、とりあえず今日できる精一杯のことはやりました。とにかく元気そうで、それが1番嬉しかったです。 (((o(*゚▽゚*)o)))


的場選手が帰られた後も、テンション変わらず~子供たちと仲良く診療できて楽しかったです

スマイルのブログ-F1000635.jpg
スマイルのブログ-F1000634.jpg
スマイルのブログ-get.gif
スマイルのブログ-emojiF_01_075.gif

今日も幸せい~っぱい な1日だったな~

さあ、今日も口角の上がった素敵な笑顔で気持ちの良い1日を

(^∇^)

スマイルのブログ-F1000593.jpg
ビックリマーク

今日もきっといい1日になる

ビックリマーク

今日がダメなら明日があるさ

!!

大丈夫 (^-^)

スマイルのブログ-F1000599.jpg
スマイルのブログ-get.gif


 
じゃあね

こんなことがあるんです!嘘みたいなホントの話

初診時のレントゲン、「あら~両側下顎第2小臼歯(5番)の先天欠如だ~」と僕は思いましたし、かかりつけの一般歯科でも同じ診断でしたので、乳歯を抜歯した後、その隙間は矯正治療で閉じていくことにしました。この時点で第2大臼歯の歯胚(歯の赤ちゃん)は確認できますので第2小臼歯の歯胚が無いのはおかしいと思うのですが・・・・・。

ダウン
スマイルのブログ
叫び

左右でスペース(隙間)が閉じるスピードに差があることは、よくあることなので気にしてなかったのですが、ある程度スペースが閉じた段階で患者さんが左側臼歯部に痛みを訴えてきた。まさか歯があるとは夢にも思わなかったので、まずその時点で考えうる処置を講じて一旦症状が消えたが、歯に力を加えると症状が発生する。矯正力を加えて症状(痛み)が出ることも間々あることなので非常に紛らわしいのだが念のためにレントゲンを撮ってビックリ  35年 歯医者をしてますが、たった1度の経験です。

ドクロ

こんなことがあるんですね~

ダウン
スマイルのブログ

急遽(きゅうきょ)作戦変更で萌出スペースを作って生えてきたら抜歯して再度スペースを閉じていくこととなりました。(^_^;) 右側は既にスペースクローズできてます。

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ

歯軸をコントロールして平行性をとる必要のある場所がありますね!

このあたりもきちんとやります

ダウン
スマイルのブログ


矯正治療は、どうしてもセファロ(治療の進行状況や成長過程を把握できるレントゲン)重視になりがちですが、このての(パノラマやデンタル)レントゲンも定期的に撮るべきだと教えられました。

今日は交叉咬合についてもお話しときます。

交叉咬合は一種の受け口で、歯並びが途中で交叉してる状態のことをいいます。

とても体に良くない咬み合わせですので、矯正治療をお勧めいたします。

典型的な交叉咬合、かなり正中(上下の歯の真ん中)がズレていることが多い

ダウン
スマイルのブログ
アップ

途中で咬み合せが逆(受け口)になってるでしょ?

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ

真横から見るとこっちのサイドは一見まともに見えるが、奥歯の位置が受け口方向にかなりズレている。

ダウン
スマイルのブログ

こちらは説明の必要もなく完全な受け口

ダウン
スマイルのブログ
ダウン

受け口

スマイルのブログ

上顎と下顎を真上から見るとこんな感じ

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ

治療後

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

術後、残念だが若干正中のズレ(後戻り)が出た。
     

第2大臼歯の接触はゆるめに

ただし、もう少し下りててもいいです。

第2大臼歯は自然と下りてこさせるのがベストだと考えます。

ダウン
スマイルのブログ

        
 
このぐらいが丁度いいです

ただし、上の写真の第2大臼歯も自然と下りてくるので心配はありません。

ダウン
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

       


こういう患者さんは態癖(頬杖や睡眠時など同じ姿勢で長時間過ごすなどの悪い生活習慣)にも気をつけねばなりません


在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000029.jpg
武蔵のおトイレ風景(これだけは感心)
スマイルのブログ-F1000629.jpg
スマイルのブログ-F1000628.jpg


憎めない眼差しなんだよね~

ダウン
スマイルのブログ-F1000627.jpg

        

幼い頃の「武蔵」

スマイルのブログ-F1000397.jpg
スマイルのブログ-F1000390.jpg
スマイルのブログ-F1000389.jpg


 

 

 


今日、ネットでブラピがいいことを言ってましたよ

僕も、幸せは身近に満ち溢れているんだって、この歳になってようやく解りました。

ブラットピットの言葉

「苦しい日々はこれから待ち受けている輝かしい瞬間をより素晴らしいものにする。他の人への感謝をより大きくさせるんだ。僕らはみんな、人生の意味や愛、日々の向上を求め生きている。そしてそれは、僕らのすぐ近くにあるんだよ」

みなさん、当たり前にしてるけど実は と~っても幸せなことなんだということに気が付けるようになっていきましょう!

スマイルのブログ-emojiD_01_022.gif

そうすれば、あなたの人生はより充実したものになりますよ! 

音譜

只今、午前2時30分、僕はこれから帰って楽しい晩ご飯。🎶

それでは今日も 口角の上がった素敵な笑顔で、気持ちの良い1日を!

音譜

今日は、どんな笑顔が見れるか楽しみ (^∇^)

きっといい1日になる!

今日がダメでも明日があるさ!

大丈夫

スマイルのブログ-F1000604.jpg
スマイルのブログ-get.gif

じゃあね  


好感度の高い笑顔のタイプについて



ここで1枚目の写真に注目

この笑顔は口角を左右対称に上げた状態で上下の前歯を見せたA2タイプ(日本人が好む)の最高ランクの笑顔。

上下の前歯を見せる分、開口度が大きくなり口角の上がりは若干落ちるが、フレッシュで爽やかなイメージを与えることができる。

代表的な女優が新垣結衣ちゃん。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

フレッシュで、とっても爽やかな感じがしていいでしょ?

2枚目の写真は口角が左右対称に上がった状態で上の前歯だけ見せたA1タイプ(国際的に好感度が高い)の笑顔。

開口度が少なくて良い分、口角も良く上がり可愛らしいイメージを与えることができる上、口角が上がっているのでポジティブで嬉しい感情が相手に伝わりやすい。人が喜んでくれてるって、こちらも嬉しくなりませんか?口角が上がるって大事なんです

女優さんで見る限りはA1タイプの笑顔が多いです。

ここでA1タイプの笑顔を一挙公開

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-20111226164753.jpg

ただ、統計を取ると日本人ではA2タイプが好きな人が多いようです。

僕の大好きな佐藤あいりちゃんの笑顔もA2タイプ。

今年は、あいりちゃんにとっては飛躍の年。この笑顔で頑張れ

スマイルのブログ-F1002735.jpg
ビックリマーク

A1スマイルでいってもA2スマイルでいっても、間違いなく人を心地よい気持ちにさせるので、どちらを(鏡で)練習するも個人の好みだと思います。意識して使い分けれるようになったらスゴイですけどね

相武紗希ちゃんだとこんな違いになります。

スマイルのブログ-F1004413.jpg

A1タイプ↑

スマイルのブログ-F1004407.jpg


A2タイプ↑(A2タイプとは口角が上がってて上下の歯が見えてる笑顔)
 

好感度の高い笑顔は、口角が上がらないとダメだし、口角を上げるためには大頬骨筋をしっかり鍛えなきゃダメだということになります。

筋トレというと、誰しも面倒なイメージを持ちますが、表情筋は薄い筋肉なので、軽いトレーニング、たとえば、15秒口角上げ、5秒休み、を3セット。

慣れたら15秒を30秒にあげ3セット、さらに慣れたら60秒の3セット、90秒の3セットまで延ばしていき、90秒まで延ばせたら 後はそれを続けていけば良いのです。

口角を上げるということは、顔のリフトアップに繋がりますのでアンチエイジングにも大きく貢献します。

ただ、笑顔で歯ぐきが見え過ぎる人(ガミースマイルと呼ばれる)は、口角の上げ過ぎには注意が必要で、少し口角の上がりをセーブして横に伸ばすような感じでトレーニングしたら歯ぐきは見えにくくなります。

ダウン
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

笑顔で歯ぐきが見えやすい人
 

 

先日、(時間を長く)頑張りすぎて顎関節のあたりが痛くなったとのブログを見ましたが、頑張り過ぎは逆効果になるのです。

もし、顔の横、アゴの関節のあたりに違和感がある時は側頭筋を使っており、使う筋肉を間違えてますので、指で口角を持ちあげて指の先で筋肉が動くのを確認しながらやると良いでしょう

スマイルのブログ-F1005299.jpg

イ~ウ~イ~ウ~の発音(声は出さなくて良い)を交互にすると、大頬骨筋が鍛えやすいですよ この2つの運動を繰り返した後に、イ~とウ~を交えたウィ~(声は出さなくとも良い)の発音をするとググ~~っと口角が上がります。

それでは、今日も口角の上がった笑顔で気持ちの良い1日を

(^∇^)

スマイルのブログ-F1005311.jpg

当院の舌側矯正治療

8年前の投稿ですが、この時で舌側矯正を始めて20年近くと書いているところを見ると、もう僕は舌側矯正を始めて30年近くが経つことになる。

それでは8年前の最新の舌側矯正装置に関するブログを見ていただいた上で、現在(最新)の舌側矯正装置を見て頂こう!!

以下↓8年前のブログ

僕が舌側矯正の第一人者「竹元京人」先生の講習会(イーライン矯正歯科で開催)に出かけていってから20年近くが経とうとしてますが、舌側矯正も ついに頬側(表側)同様、ストレートワイヤーの時代に突入しました。

当院では既に採用し以前ご報告致しましたが、久しぶりに竹元先生に会ってみたくなりました。

スマイルのブログ-F1005342.jpg

関係者はご存知でしょうが、知らない方のために解説しますと、歯に接着して固定式の装置(ブラケット)を用いて治療する方法は広く知られておりますが、そのブラケットにはスタンダードタイプとストレートタイプの2つがあり、スタンダードタイプはブラケットに通すワイヤーに屈曲やねじれを付与することで歯をコントロールする(高い技術力が必要なためスタッフでは対応できない上、ワイヤーに複雑な形態を付与するため違和感が出やすくブラッシングもしにくい)のに対し、ストレートタイプはブラケット自体に工夫(厚みの変化や、前後&頬舌的な角度が組み込まれている)がされているため真っ直ぐ(シンプル)なワイヤーを入れるだけで自動的に理想的な歯並びになっていくことから、現在ではストレートタイプのブラケットを用いた治療が主流となっております。

がしかし、これはあくまで頬側(表側)のブラケットであって、舌側ではストレートタイプは存在してませんでした。舌側は非常に見えにくい上にブラケット間距離が頬側より短くなるためワイヤーの弾性が得られにくくワイヤーをセットすること自体苦労することが多くありました。ですから、以前から当然舌側矯正のストレート化は誰しも望んでいたことではありますが、難題も多く、今回考案されたSTBストレートブラケットが出来上がるまでには並々ならぬご苦労があったとお察しいたします。

ダウン

通常の舌側矯正では、必ず小臼歯部に大きな屈曲(インセット)が必要であった。

スマイルのブログ-F1005343.jpg

このインセット量も個人差があって案外苦労したものだ。
 

ダウン

ストレートタイプだと、こんな真っ直ぐなワイヤーをそのまま入れることができる。

スマイルのブログ-F1005344.jpg
ダウン

入れた状態

患者さんの反応は、今のところ従来のタイプより違和感やそれ以外のトラブルが多いという感じは受けない。

スマイルのブログ-F1004878.jpg

少なくとも、舌側矯正が新時代に突入したことは間違いない。

メラメラ

本日は第2回メタボ対決

ダウン

第1回メタボ対決(ただしメタボは僕だけ)

(^_^;)

ビックリマーク
叫び

完敗

スマイルのブログ-F1004813.jpg

ダウン
メラメラ
メラメラ

第2回メタボ対決

最近、妊婦を診る機会が増えた。

スマイルのブログ-kmk_i1097.gif

女性はホントにスゴイ 

叫び

今回は出産予定日までなんと1週間で来院

産気づいた時の対応を思わず考えてしまった。(^_^;)

スマイルのブログ-F1005341.jpg

今回は善戦するも惜敗

あせる

やはり臨月は手ごわい~~

あえなく撃沈~~~(T_T)

でも、と~っても温かい気持ちになれましたよ~

頑張って下さいね~~ (^O^)/

ということで、現在の舌側矯正装置のご紹介、僕は昔から(ちょっと浮気してドイツ製も試してみたけど ^ ^;)東京の竹本先生が考案された装置を使っております。

竹本矯正歯科のホームページより最新の舌側矯正装置「アリアス」のご紹介!!

これが現在 当院で使ってる舌側矯正装置であります。↓↓↓

https://www.e-line.or.jp/too/alias/

現在午前2時27分、先ほど矯正装置作製残業も終わり、僕は今から帰って晩ご飯。(^_^;)

今日も口角の上がった素敵な笑顔で気持ちの良い日曜日を

(^∇^)

叫び

今着替えて診療帽を脱いだら、髪型が死んでた

ダサいね (^_^;)

スマイルのブログ-F1005345.jpg

フィニッシングエラスティックス(矯正治療を終える前にかけるゴム)も症例によりかけ方がことなります

今日は通常のフィニッシングエラスティックス(ゴム)とは違うかけ方をした患者さんがおられたので紹介する。

なお、フィニッシングエラスティックス(ゴム)とは、矯正の動的治療の最後に、微妙に甘い噛み合せを「しっくり」噛み込ませるために用いる顎間ゴムのことである。

ちなみに術前の写真

スマイルのブログ-F1005352.jpg

通常のフィニッシングエラスティックス

スマイルのブログ-F1005006.jpg
スマイルのブログ-F1005005.jpg
ダウン

今回のフィニッシングエラスティックス

前歯部に見えるゴムは隙間ができてくるのを予防するため

第一大臼歯(6番)から反対の第一大臼歯(6番)に真横にかけてるゴム

スマイルのブログ-F1005348.jpg
スマイルのブログ-F1005347.jpg
スマイルのブログ-F1005349.jpg

前歯部の縦にはゴムはかけていない。
 

 

 

解るかな?(^_^;)

前歯部にかけるとオーバーバイト(かぶり)が深くなり上顎前歯と下顎のブラケットが接触する恐れのあるケースは、側方歯のみゴムをかける。従来型は大臼歯から前歯までジグザグ掛けしていくが、今回は小さなゴムを上下1個ずつ使用する点も異なる点である。

ダウン

従来使用するゴム

スマイルのブログ-F1005354.jpg
ダウン

今回側方歯にのみ使用したゴム

スマイルのブログ-F1005353.jpg
ダウン

両者の比較

大きい方は片顎(ジグザグ)に用い

小さい方は上下1本ずつ単独に用いる

スマイルのブログ-F1005355.jpg

矯正治療において僕は、最後まで顎間ゴムを有効に使用する。

もちろん、インプラント矯正を選択した患者さんは、フィニッシングエラスティックス以外、ほとんどゴムを使用することはありません。あしからず。

若い頃のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000510.jpg
スマイルのブログ-F1000511.jpg
スマイルのブログ-F1000513.jpg
スマイルのブログ-F1000512.jpg
スマイルのブログ-F1000509.jpg

カルテの数だけ素敵な笑顔がある

スマイルのブログ-F1005365.jpg

矯正治療をする際にドクターの患者さんへの思いが現れる場所

これは以前にも述べたことがあるが、今回は写真を交えて述べたいと思う。

ドクターの矯正治療に対する熱意は、患者さんの解らないところに現れやすい。 だから、もし矯正を迷ってて相談に行っても、なかなかその診療所の良し悪しは解りにくい現状があろうかと思う。

そこで今回、そんな方のためにワンポイントアドバイス!

ただ、この方法は実際にその医院で「ブラケットを着けた患者さんの口腔内を見せては貰えませんか?」「実際につけたらどんな感じになるか?見てみたいのです」と申し出る必要がありますが、そのように言えば断る医院はないと思います。もしあるようなら、そんな医院で治療するのは止めたら良いのです。

目

そこで口腔内を見せてもらう際に注目する場所は、ただ1点

目

それはブラケット周囲の状態です。

スマイルのブログ-394
アップ



右と左のブラケット周囲の違いが解りますか?

スマイルのブログ-390
アップ

こちらは中切歯(1番)と側切歯(2番)の違いになります。

叫び

片方はキチンと余剰レジン(接着剤)を取ったブラケットになり、その隣は接着剤を着けたブラケットを置いただけの状態。

本来は高さを測ってブラケットを圧接した後、溢れ出た余剰レジン(接着剤)は専用の器具で除去しないといけません

ダウン
スマイルのブログ-396

除去してるところ
 

レジン(接着剤)を残したままにしとくと、患者さんがどんなに歯磨きを頑張っても、かなりの確立で虫歯になります。それを知った上でか?知らないのか?解りませんが、1本ずつレジンを除去していくのは面倒くさい作業ですから患者さんには解らないことですし、治療に対する熱意が無く、患者さんへの想いの無いドクターは間違いなくレジンを残したままブラケットの接着作業を終えます。もし、そうなった方が虫歯の治療費が稼げる!なんて思っているドクターがいるとすれば、それは医療人ではなく悪魔です。専門医もいないのに安易に矯正歯科を標榜に掲げてる一般歯科医にありがちなことです。「矯正専門医がいて矯正歯科の標榜をあげてるのですか?」と質問するだけでも、診療所の体質は簡単に理解できますね!

定期的に専門医を招いて、ちゃんと分業されてるドクターは誠実な方ですので誤解しないで下さいねその専門医が着けたブラケット周りはチェックする必要がありますけど。

ブラケット周りのレジン除去なんて、と~っても基本的なことなんですけど、基本的なことをキチンとやれないドクターが、それより高度なことをキチンとやると思いますか?

先日、デーモンシステムの誇大広告に洗脳されてる方がおられました。デーモン(装置)が悪いとは申しませんが、本当に大事なことは、それを扱うドクターのハート(人間性)にあるのです。

以上、矯正治療をお願いする医院選びをする際には、必ずチェックして頂きたいポイントです どうか覚えておいて下さい

医院がキチンとしたことをして、患者さんも一生懸命頑張った結果(ブラケットを外した直後の状態)がこれです 上記のチェックを怠るとこのゴールにはたどり着けないでしょうね~

それから、抜歯ケースで このレベルまで治せないドクターは矯正歯科の看板(標榜)を取り下げなさいね患者さんに失礼だから。

ダウン

あなたが目指すべきゴール

スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

(実際に僕が治療し、患者さんも頑張ってくれた例)
 

 

 

スマイルのブログ
スマイルのブログ
スマイルのブログ

小臼歯を抜歯して治療したケースは、親知らずが萌出しやすくなるので、僕は某大学のように矯正治療前の親知らずの抜歯は、その必要に迫られない限り行わない。萌出してから抜歯した方が患者さんの負担が軽いからである。この患者さんは動的治療終了後(写真撮影後)に抜歯した。小臼歯~小臼歯はFIX(永久固定)してある。保定は、さらにベッグタイプリテーナー&オプションの舌対策装置を追加する。

スマイルのブログ
スマイルのブログ

FIXしてるから安心だと思ってるあなたへ

鼻気道障害(鼻づまり、鼻中隔彎曲、アデノイドなど)による口呼吸、或いは その問題が無くても口が開きやすく(口輪筋が弱い)、舌を出す癖のある人は、FIXしていてもFIXごと歯の傾斜が起こっていく信じられない光景を目にすることになる。

Muscle Wins 歯並びに対する筋肉の影響力は絶大なものがある。歯を取り巻く筋肉バランスを整えることが歯列の安定には不可欠であるし、その筋肉バランスに悪影響を及ぼすのが口呼吸であるから、耳鼻科のご理解とご協力のもと、患者さんの鼻呼吸を早期に確立させていくことが極めて重要なこととなる。

僕は全ての患者さんにFIXを行っった上でリテーナーを着けて頂いているが、リテーナーをしてくれない患者さんも存在し、上記の問題を抱えているとFIXだけでは守りきれない一生懸命、術後管理の重要性をお話ししても理解が得られない場合、僕の心からの願いも虚しく、僕は患者さんを守るすべを失う。

ダウン
叫び

FIXしても舌癖によりFIXごと歯の傾斜が起こったケース

ドクロ
スマイルのブログ-397

上下の歯の間から舌を出している ますます悪化していく可能性あり
 

ダウン

口を開けるとFIXがしてある

スマイルのブログ-401

より良い接着剤を業者の協力のもと探求した結果、接着剤の種類が違う場所があるが、こういうところで当院の進化の過程を垣間見ることができる。使用してるワイヤーも現在は異なる。
 

FIXの話が出たついでに、せっかくスタッフが作ってくれたので、患者さん説明用の絵を紹介したい。

ダウン
スマイルのブログ

歯間ブラシを用いたFIX部の磨き方
 

ダウン

P-CURE(プラウトでもOK)を用いたFIX部の磨き方

歯間部は突っ込んで掻き出す

黄色の部分は歯垢が溜まりやすい場所、

ビックリマーク
スマイルのブログ

裏側は見えにくいのでミラーを使うか?毛先がどこに当たってるか?イメージすることが大切
 

若い頃のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000555.jpg
スマイルのブログ-F1000553.jpg
スマイルのブログ-F1000552.jpg
スマイルのブログ-F1000550.jpg

あせる

カルテの数だけ素敵な笑顔がある

スマイルのブログ-F1000012.jpg

院長室にて(後ろは術後の患者さん、つまりハッピースマイルさん達のカルテの一部)
 

どうやったら患者さんを取り込むために安易に矯正歯科の標榜を出してる悪徳歯科医を撲滅できるんだろう?ホントに悲しい現実だよね!

患者さんを守ってあげたいと心から願っても、邪魔をする歯科医がたくさんいる

(T_T)

僕の話が少しでも患者さんを守る助けになれば幸いです。

好感度に直結する上口唇(口角)の上がり具合を計測してみた。スマイルトレーニングをしてる芸能人と僕との比較

今日は好奇心のお話もちょっと

それは、モデルの西内まりやちゃんの口角の上がり具合について

以前のブログ(最近は事務所の社長をビンタして干されてからは雰囲気が変わったけど)拝見してて、5歳から口角を上げるトレーニングをしてるという口角は、

スマイルのブログ-emojiD_01_046.gif

ミッキーマウスのように、いつも驚くほど上がっている

スマイルのブログ-F1000108.jpg

そこで、いったいどくらいの彎曲度(わんきょくど)があるか?

調べてみたくなった。(^-^)

本当は、スマイルスケールと呼ばれれるものでちゃんと計測することができるのだが

スマイルのブログ-F1001514.jpg
スマイルのブログ-F1001515.jpg

本人に来てもらうわけにもいかないので

アバウトにはなるが、同じような大きさの顔写真をトレース(写し取って)して

上口唇の彎曲度を調べてみた。

ダウン
スマイルのブログ-F1000152.jpg

トレーシングペーパーに写してるところ

スマイルのブログ-F1000154.jpg
ダウン

次々と写していく

スマイルのブログ-F1000155.jpg
スマイルのブログ-F1000156.jpg
ビックリマーク

どれも口角の上がりがスゴイ

スマイルのブログ-F1000157.jpg
スマイルのブログ-F1000158.jpg
ダウン
スマイルのブログ-F1000161.jpg

写し取るとこうなった

ダウン
スマイルのブログ-F1000162.jpg

コンパスで彎曲度を測定
 

ダウン
スマイルのブログ-F1000164.jpg

計測結果
 

ダウン

ここで、急に僕も思いっきり口角を上げて上口唇の彎曲度を測定してみたい衝動に駆られた。

スマイルのブログ-F1000171.jpg
スマイルのブログ-F1000173.jpg

まりやちゃんの彎曲度の平均は13(mm)R (上の写真の左)

僕が思いっきり上げても上口唇の彎曲度は15R(上の写真の右)という結果だった(x_x;)

Rが小さい方が口角が上がり彎曲度は大きいことを意味しているので

やはり、西内まりやちゃんは努力してるだけの結果を出していることが解った。

スマイルのブログ-kmk_i1097.gif

まりやちゃんのプロ意識は素晴らしい 

あなたも大きめの顔写真で調べてみたら?(^^)

在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000142.jpg
スマイルのブログ-F1000138.jpg
スマイルのブログ-F1000136.jpg
スマイルのブログ-F1000132.jpg

僕も含めて、西内まりやちゃんを目標に口角(スマイル)トレーニング頑張りましょうね~(^∇^)

お気に入りのイルカのコーヒーカップで乾杯~~(^O^)/

スマイルのブログ-F1000178.jpg

ジグリング

さて、今日は矯正治療において見過ごされがちな「ジグリング」についてお話します。

ジグリングとは、歯が揺らされる現象のことをいいます。

エッジワイズ装置(ブラケットを用いた装置)による治療の際、昔は、きちんとした治療をされてるドクターはその人その人に合ったアーチフォーム(歯列の形)チャートを作製し、それに合わせながらワイヤーを曲げていたものですが、最近はストレートワイヤーテクニック(ブラケットに厚みや角度が組み込まれて、まっすぐなワイヤーを入れるだけで並べられる治療法)が主流となり、ワイヤーも、その殆どがプリフォーム、すなわち最初から標準的な理想アーチで形作られた形状記憶合金が使われるようになりました。

ダウン

いろんなサイズの形状記憶ワイヤーが販売されている

スマイルのブログ-F1000076.jpg
スマイルのブログ-F1000075.jpg

プリフォームワイヤー(最初からアーチフォームを付与されたワイヤー)

ダウン

これは理想的な歯列の平均をとって考え出されたアーチフォームになる

$スマイルのブログ-F1000077.jpg

最近では、白いワイヤーも普及してきた。

ダウン
$スマイルのブログ-F1000078.jpg

プリフォームワイヤーのお陰で、常に同じアーチフォームのワイヤーを入れることができるようになり、手作業で曲げアーチフォームチャートに合わせる作業を怠っていたドクターが引き起こしていた有害な現象「ジグリング」が激減したのです。

どういうことかと申しますと、手で曲げたワイヤーは、どんなに優秀なドクターでも手作業である限りチャートの合わせながら曲げない限り、寸分たがわぬ全く同じアーチフォームのワイヤーを曲げるのは不可能!ということは、微妙に違った形のワイヤーを入れられた患者さんの歯は、毎回揺らされることになります。あまりこういったことが続くと、歯根が解けていく歯根吸収が起こります。

現在はプリフォーム(最初から形作られた)ワイヤーが販売されるようになったので、昔ほどジグリングは起きなくはなったのですが、形状記憶ワイヤーだけで治せるほど矯正は甘くなく、ストレートワイヤーテクニックであっても、やはりドクターによるワイヤーベンディング(ワイヤーを曲げての調整)は不可欠であります。

ここで、またきちんと治療している職人的ドクターと、面倒くささに負けてしまってる医療人とはいえないドクターに分かれます。患者さんには、黙ってると解らない領域なんですよね~

プリフォームワイヤー用のアーチフォームチャート

ダウン
スマイルのブログ

スマイルのブログ
ダウン

実際にステンレスワイヤー(形状記憶ではない、形状記憶ワイヤーで補いきれない歯牙移動移動を行う)をチャートに合わせているところ

スマイルのブログ
ダウン

拡大画像、ワイヤーをチャートのアーチフォームラインに沿わせてるの解りますか?
この作業をきちんと行ってワイヤーを患者さんにセットしないと、ジグリングが起こる。

スマイルのブログ

矯正歯科の看板を上げてる全ての先生方、ちゃんと、チャートに合わせてからワイヤーセットしてますか?ついついこの工程を飛ばしていませんか?患者さんに解らないところにこそ力を注ぐのが医療人!

そして職人と呼べるのです。あなたが職人であることを心から願っておりますよ~

在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000066.jpg

スマイルのブログ-F1000067.jpg

スマイルのブログ-F1000074.jpg

スマイルのブログ-F1000072.jpg

スマイルのブログ-F1000065.jpg

スマイルのブログ-F1000064.jpg

$スマイルのブログ-F1000067.jpg

ダウン

僕(足だけ参加)と武蔵

ムサシよ 男は背中で語るものだぞ~

$スマイルのブログ-F1000071.jpg

ムサシよ ほれ、これが俺の背中だ!

 背中が熱く語っているだろう?(^_^;)

$スマイルのブログ-F1000082.jpg