ジグリング

さて、今日は矯正治療において見過ごされがちな「ジグリング」についてお話します。

ジグリングとは、歯が揺らされる現象のことをいいます。

エッジワイズ装置(ブラケットを用いた装置)による治療の際、昔は、きちんとした治療をされてるドクターはその人その人に合ったアーチフォーム(歯列の形)チャートを作製し、それに合わせながらワイヤーを曲げていたものですが、最近はストレートワイヤーテクニック(ブラケットに厚みや角度が組み込まれて、まっすぐなワイヤーを入れるだけで並べられる治療法)が主流となり、ワイヤーも、その殆どがプリフォーム、すなわち最初から標準的な理想アーチで形作られた形状記憶合金が使われるようになりました。

ダウン

いろんなサイズの形状記憶ワイヤーが販売されている

スマイルのブログ-F1000076.jpg
スマイルのブログ-F1000075.jpg

プリフォームワイヤー(最初からアーチフォームを付与されたワイヤー)

ダウン

これは理想的な歯列の平均をとって考え出されたアーチフォームになる

$スマイルのブログ-F1000077.jpg

最近では、白いワイヤーも普及してきた。

ダウン
$スマイルのブログ-F1000078.jpg

プリフォームワイヤーのお陰で、常に同じアーチフォームのワイヤーを入れることができるようになり、手作業で曲げアーチフォームチャートに合わせる作業を怠っていたドクターが引き起こしていた有害な現象「ジグリング」が激減したのです。

どういうことかと申しますと、手で曲げたワイヤーは、どんなに優秀なドクターでも手作業である限りチャートの合わせながら曲げない限り、寸分たがわぬ全く同じアーチフォームのワイヤーを曲げるのは不可能!ということは、微妙に違った形のワイヤーを入れられた患者さんの歯は、毎回揺らされることになります。あまりこういったことが続くと、歯根が解けていく歯根吸収が起こります。

現在はプリフォーム(最初から形作られた)ワイヤーが販売されるようになったので、昔ほどジグリングは起きなくはなったのですが、形状記憶ワイヤーだけで治せるほど矯正は甘くなく、ストレートワイヤーテクニックであっても、やはりドクターによるワイヤーベンディング(ワイヤーを曲げての調整)は不可欠であります。

ここで、またきちんと治療している職人的ドクターと、面倒くささに負けてしまってる医療人とはいえないドクターに分かれます。患者さんには、黙ってると解らない領域なんですよね~

プリフォームワイヤー用のアーチフォームチャート

ダウン
スマイルのブログ

スマイルのブログ
ダウン

実際にステンレスワイヤー(形状記憶ではない、形状記憶ワイヤーで補いきれない歯牙移動移動を行う)をチャートに合わせているところ

スマイルのブログ
ダウン

拡大画像、ワイヤーをチャートのアーチフォームラインに沿わせてるの解りますか?
この作業をきちんと行ってワイヤーを患者さんにセットしないと、ジグリングが起こる。

スマイルのブログ

矯正歯科の看板を上げてる全ての先生方、ちゃんと、チャートに合わせてからワイヤーセットしてますか?ついついこの工程を飛ばしていませんか?患者さんに解らないところにこそ力を注ぐのが医療人!

そして職人と呼べるのです。あなたが職人であることを心から願っておりますよ~

在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000066.jpg

スマイルのブログ-F1000067.jpg

スマイルのブログ-F1000074.jpg

スマイルのブログ-F1000072.jpg

スマイルのブログ-F1000065.jpg

スマイルのブログ-F1000064.jpg

$スマイルのブログ-F1000067.jpg

ダウン

僕(足だけ参加)と武蔵

ムサシよ 男は背中で語るものだぞ~

$スマイルのブログ-F1000071.jpg

ムサシよ ほれ、これが俺の背中だ!

 背中が熱く語っているだろう?(^_^;)

$スマイルのブログ-F1000082.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA