長生きの秘訣

スマイルのブログ-F1000551.jpg

スマイルのブログ-F1000550.jpg

スマイルのブログ-F1000552.jpg

スマイルのブログ-F1000553.jpg

スマイルのブログ-F1000554.jpg

長生きの秘訣は正しい姿勢と呼吸、まず顎を引き胸を張り 必ずお鼻で呼吸する

ビックリマーク

顎を引くことで口呼吸できにくくし、その状態で胸を張ることで頭の位置が前にいかなくなります。口で呼吸すると顎を前に突き出す格好となり結果的に頭が前にいき首や肩の筋肉が頭を支える形になるので筋肉が硬直し血行不良が起こり肩こりとなります。つまり口呼吸してる人は頭が前に来ることで猫背になり肩こりや腰痛も起こりやすい ということです。おまけに口呼吸することで、口の周りの筋力がいっせいにダウンすることが解ってますので、噛み合わせや子供であれば顎の成長にも重大な影響を与えます。噛み合わせが悪くなると唾液が出にくくなり食事に時間がかかったり唾液の中の消化酵素が少なくなることから胃腸への負担も大きくなります。また、顎の関節にも負担をかけることで 頭痛や口が開きにくくなる現象も起こりやすくなります。

いつもしっかり鼻呼吸する習慣をつけ顎を引き胸を張り頭の位置が前に行かないよう(肩の真上にいくよう)心掛ける。また片方ばかりで噛まずに左右均等に噛んで左右の筋力バランスをとることも大事

ビックリマーク

食べ物の硬さは大切ではなく、ガムのような柔らかい物でいいから何回も何回も顎を使って噛むことが長生きの秘訣になります。また舌の位置が奥に落ち込んでイビキをかいてる人は睡眠時無呼吸症候群になりやすく、心筋梗塞になる確率が非常に高くなるので、舌が落ち込まないようガム(クロレッツがオススメ)を上顎の歯ぐきに舌で押し当て、のどに向けて舌で伸ばしていき最後は舌の付け根を持ち上げて付け根を使ってガムを押し広げる、このトレーニングを半年がかりで続けていると気道が大きく開いて呼吸が楽になり疲れにくい身体になるばかりか心臓への負担が軽くなるので長生きに貢献できることになります。要するに長生きしてる人は、そのあたりのバランスがきちんと取れている人なのです。イビキをかく人は身体を横に向けると舌の落ち込みが軽減されるので応急処置としてはグッドです。

あ、笑顔でいることも健康の秘訣になりますから、しっかりスマイルトレーニングして素敵な、人を幸せな気持ちにさせれる笑顔を身に付け、自信を持って毎日笑顔で過ごす

ビックリマーク

これもスゴく大切なことですよ

ニコニコ

人気女優の笑顔に学べ!

http://www.youtube.com/watch?v=u-IJnhCaTps&feature=share
ビックリマーク

普通にしてる時も、口唇接合線(上唇と下唇が合わさってできるライン)が緩やかなスマイルカーブを描くよう心掛けましょう それだけで、人が受ける印象は随分変わります。

!!
!!

これホントに大事 なかなか出来ている人少ないんですよ~

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
ちょっとでいいから口角を上げて過ごす

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

いい感じ~~この表情(口元)が多くなるよう意識する

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

人のイメージは日々の積み重ねで出来上がる

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
ビックリマーク
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

目も優しくね!これも大事

 

感じのいい人には人が集まるし、人が守ってくれる

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
!!


話の節目節目で口角を上げる意識を持って、後半から締めくくりはフルスマイルを心掛けると相手に好印象を与えるでしょう

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
ビックリマーク

フルスマイルは、もちろん A1 か A2 スマイルで

あなたは、よくない印象につながる笑顔、していませんか?

スマイルのブログ-F1001265.jpg

日本人で1番好感度が高いのは「Aー2」スマイル、欧米では「Aー1」スマイルが1番のようですが、万国共通で好感度が最も悪いのが「Dー3」スマイル。口角が下がると、相手に不平や不満があるゆうな印象を与え、暗い表情に見えてしまいます。Dー3タイプは口角をあげる顔の筋肉が衰えた高齢者に多いのですが、残念ながら、若い人の中にも2割程度はいることがわかっています。最も印象が悪いDー3タイプだけで2割は、心配になります。いかに顔の筋肉を意識してトレーニングしてる人が少ないかがわかります。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
↑右がA1、左がB1からC1 スマイル
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
好感度の高い人は必ずA1かA2スマイル

笑顔が笑顔を生む

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

誰でも人の笑顔を見るのは好きなはず

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

笑顔を見ると優しい気持ちになれるね

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

笑顔は心も体も浄化する

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

幸せは、あなたの身近なところに必ずある

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

笑顔は幸せの結晶でもある

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
ビックリマーク
ビックリマーク
ビックリマーク

だから笑顔は輝いている

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


CMで見せる女優の笑顔


<object width=”480″ height=”295″><param name=”movie” value=”http://www.youtube.com/v/421koZZCGQ8?fs=1&hl=ja_JP”></param><param name=”allowFullScreen” value=”true”></param><param name=”allowscriptaccess” value=”always”></param><embed src=

http://www.youtube.com/watch?v=LV9IlKIgwr8&feature=share

最後に今日のマイわんこ

スマイルのブログ-F1002752.jpg

こいつもカメラを向けられると、いつも緊張する

スマイルのブログ-F1002760.jpg

それでは、

今日も一日口角を上げて、明るく笑顔で過ごせるといいですね!

ビックリマーク

良い一日を  おやすみなさい

スマイルのブログ-F1001663.jpg


テレビで女優さんや俳優さんを観る時は、口角の上りに注意して観ると面白いよ!


<object width=”425″ height=”344″><param name=”movie” value=”http://www.youtube.com/v/qOpVPq9FWcU?fs=1&hl=ja_JP”></param><param name=”allowFullScreen” value=”true”></param><param name=”allowscriptaccess” value=”always”></param><embed src=

舌小帯と受け口との関係

最近診療してて、受け口の人に舌小帯(舌を上に上げた時に舌に付いてるヒダのようなもの)の付着異常が多いような気がします。

要するに舌小帯が舌の先の方まで伸びていると舌が上に上がり難くなるので上顎が刺激を受けなくなり上顎の成長が悪く乱杭歯(ガタガタ)や受け口になりやすくなるのでは?と思うのです。

歯列は舌の影響をかなり受けていますので、お子様が小さい頃から舌小帯の付着異常はないか?親も我々矯正医も気をつけてチェックしていく必要がありそうです。小帯の付着異常がある人は、小帯切除術という簡単な手術を口腔外科で受ける必要があります。舌鳴らしが上手く出来ない子は要注意です。

キシリトールガムを左右回数を決めて噛ませ、次に口蓋(上顎の裏側の歯ぐき)にガムを置き、舌の腹を使って喉に向けて引き伸ばしていきます。喉の近くまで引き伸ばしたら、今度は舌の付け根を目一杯上に持ち上げてガムを伸ばすと気道が開いてきますから鼻呼吸が楽に出来るようになり疲れ難くなります。上顎を舌が刺激することから上顎の成長促進につながり受け口になりにくくなると考えます。また、舌が上顎につくようになると舌の位置が正常化することを意味し、他の不正咬合をも未然に防ぐことに繋がって参りますので極めて大切なことを申し上げているのですが、果たしてどれだけの方が真剣にこのことを受け止めてくれるか?日本人は矯正学において先進国の中で最も遅れた考えを持つ人種だから・・・・・。アメリカの矯正治療率60%に比べ日本は10%がそのことを物語っています。日本人は10人に1人しか矯正治療しない。ならせめて、不正咬合になりにくい環境づくりを親が子供に指導していくべきではありませんか?

スマイルのブログ-F1002864.jpg
スマイルのブログ-F1002865.jpg

小さい頃からガムをうまく使っていけば、顎の発育を促進させガタガタになり難いばかりか受け口も防げ呼吸も楽になる!子供の運命は、親がいかに正しい知識を持ち、その知識を元に子供を正しい方向に導いてあげるか?子供の運命は親次第と言っても過言ではないと僕は思います。

 


 

子供の運命は親次第!怖いのは遺伝より後天的要因なんですよ~

前歯のガタガタが気になる方

スマイルのブログ-F1002801.jpg

取り外しができて前歯のガタガタが治せる装置で、並んだ後は崩れないよう固定装置としても使える優れ物です

極端にひどい人には向きませんが、前歯にそこそこのガタガタがある人にはお勧めの装置です。治る理屈としましては、歯型を取り石膏模型を作ったら、前歯だけを分離して模型上で綺麗に並べるのです。

次に、歯並びが綺麗に並んだ模型に合うよう装置を作っていきます。

そして出来上がった装置を実際口に中の歯にセットすると、歯に表と裏から洗濯バサミで挟むように圧力がかかり少しずつ綺麗な歯並びになるよう歯が動いていきます。綺麗に並んだら圧力がゼロになりますのでそのまま歯並びが崩れないよう固定装置としても使えます。

効果はセットしてる時間が長ければ長いほど早く出ますので、早く治したい人は半日以上入れた方が良いかと思います。並んだ後の固定(歯並びが崩れるのを防ぐ)は寝る時の使用でオーケーです。

最近は「インビザライン」なる透明な取り外しタイプの装置が出ていますが、少し治っては装置を変えないといけないので非常に料金がかかります。それに比べ、この装置はオーソドックスではありますが、ホワイト二ング並みの料金(当院だけかもしれないが)で治療ができるメリットがあり、前歯のガタガタにコンプレックスがあるけど矯正はお金がかかるからと諦めていた人には、試してみる価値のある装置(治療法)ではないでしょうか?お近くの歯医者で歯型だけ取って頂いて私の診療所へ石膏模型を送って頂くことで通販も可能となりますので、興味のある方は遠慮なくご質問下さいね!

笑顔には質があり好感度は変わる!

ダメな笑顔

ダウン

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

表情筋鍛えないと、若くても こんな笑顔になります。笑顔にもいろんな形があって、好感が持たれる笑顔って決まってるんだぞ~知ってる?表情筋弱くて(鍛えてなくて)ダメな笑顔。



良い笑顔

ダウン
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-F1000503.jpg

逆に表情筋が鍛えられてる口角の上がった いい笑顔。











表情筋をちゃんと鍛えたいい笑顔は必ず好感をもたれます。

計り知れない笑顔の効用

スマイル(笑顔)の第一人者、船木純三先生のデータとコメントを引用させて頂きます。

「スマイル」 のいろんなデータ

スマイルのとき口をかくす?

日本人の女性は笑うとき手で口をかくすことが知られています。この一見おしとやかに見られる仕草は、諸外国の成人女性ではほとんどみられません。逆に、手で口を隠す動作は、人に隠し事をしているサインになってしまいます。

スマイルに自信がある?
日本人女性で33.6%、英国女性はなんと85.2%

スマイルに自信がある人は本当に素敵なスマイル?

唇の両端の口角が後上方に上がる好ましいスマイルをする日本人女性の割合は2割にもみたない18%です。

歳を取るとスマイルのときでも口角が下がる?

歳を取ると顔面の各筋肉の衰えで口角が下がってきます。しかし、25歳以下の若い方でも、この笑い方をする人が17%もいます。

口角に左右差がある人は意外と多い

日本人女性で口角に左右差があると認められる人は、半数以上で 57.1%となっています。

はかり知れない笑顔の効用

① 自己表現学(パフォーマンス学:佐藤教授)

1) 人に好感を与え、親しまれる

2) 相手の警戒心を解き安心感を与える

3)相手のやる気を起こす

② 心理学(P.Ekman)

1)緩和(不快な話を和らげるとき)

2) 応諾(自分の気持ちを和らげるとき)

3) 調整(相手に同意しているとき)

4) 傾聴(話を聞いています。続けて下さい)

健康医学

① 免疫機能の増大

1.ガン細胞を殺すナチュラルキラー細胞の増加(伊丹教授)

2.AIDSに対してTリンパ球の増加

② ストレスの軽減

1.胃液分泌の正常化(堀見医師)

2.アトピー性皮膚炎の改善(メーソン博士)

③ その他

1.こう原病の治癒(ノーマン・カズン医師)

2.脳血流の活性化に伴うボケの予防


笑顔には計り知れないほどの素晴らしい効用があるのです。

スマイルトレーニングの効果がわかるスマイルゲージ

スマイルのブログ-F1001514.jpg

診療所のスタッフもスマイルトレーニングを始めたので、具体的に何ミリ口角が上がってきているか?スマイルスケールを用いて記録していこうと思います。スマイルスケールを使わないと、口角の上がりが漠然としてるし、左右筋力の違いで口角の高さが微妙に違う場合も理解しやすいメリットがあるので、理想的なスマイルをゲットできちゃいます

ビックリマーク
ニコニコ
チョキ

口角の左右差がある場合は、口角が落ち込んでいる方の筋肉を鍛えるようスマイルトレーニングすれば

OK

です。

スマイルのブログ-F1001515.jpg
スマイルのブログ-F1001516.jpg

案外 曇りやすいのでメガネの曇り止めなどがあると良いかと思います。

使い方はスマイルスケールから飛び出てる水平板を前歯で噛んで、縦のラインを顔の真ん中に、横の線を口角の両端に合わせて、ギュッ~と口角を上げて、何ミリ上がったか?計測するだけなので非常に簡単です。

ニコニコ
グッド!

より良き笑顔にするために!

人に好感を持たれる笑顔になるためのスマイルトレーニング法は既にブログで紹介しましたが、これに「目と眉毛のトレーニング」を組み合わせることで、より良い笑顔になることができます。

それでは、やってみましょう

ビックリマーク

目と眉毛のトレーニング

スマイルのブログ-F1001012.jpg

まず、ゆっくり目をつぶる(2秒)

目を大きく見開き眉毛を上げる(2秒)

もとに戻して休み(1秒)

これを1回5~10秒を1セットとして、5セット行って下さい。

さあ、綺麗になろう!

審美目的のトレーニング法をご紹介しましょう。
3つのトレーニング法をご紹介しますが、スマイルトレーニング同様、1日2回、5~10分程度を目安にして下さい。決して疲れるほど行わないで下さい。

まず最初に頬のたるみを改善するトレーニング

スマイルのブログ-F1001009.jpg

空気をいっぱい口に含み、頬を大きく膨らませます。
口の中の空気を左右に移動させます。回数は往復5回程度です。

次に口元と頬のたるみを改善するトレーニング

スマイルのブログ-F1001010.jpg

鼻から息を吸って、口を突出させるのと同時に頬部を思い切りへこませます。その状態を3秒間維持したら、今度は口を閉じたまま鼻から息を吐いて上下の口唇を膨らませ、また3秒維持します。
この一連の動作を5回程度繰り返します。

なお、水を口に含んで行うと、より効果的です。

最後に顎な下や首にできる たるみを改善するトレーニング

スマイルのブログ-F1001011.jpg

舌を前方に強く押し出し、3秒間維持し、2秒休みます。回数は5回程度。次いで、舌を前方に強く押し出し、左右の口角(口の両端)を触るように素早く左右に振ります。振る回数は10回程度。
いつまでも若々しくいたい人は是非トレーニングして下さい

ビックリマーク

矯正治療で本当に大切なこと

歯列矯正治療で歯並びを整えることは もちろん大切なことですが、矯正専門医であっても その大半は治すことばかりに一生懸命で肝心の術後には保定装置(歯を固定する装置)を渡して二年ぐらい様子見ることぐらいしかしていません。

でも本当に大切なことは、矯正治療で綺麗になった歯並びを崩さぬよう守り通していくことではないでしょうか?そのためには保定装置で経過を見ていくだけでは不十分だと僕は思います。

術後、歯並びが崩れていくには必ず理由があり、人それぞれ いろんな崩す要因を持っていたりします。そのことまでちゃんと考えて術後対応を責任を持って取ってくれる矯正医選びが重要だと言えます。治療した歯並びを崩さないために その医院がどういった術後対応を取っているか?また、万が一歯並びが崩れてしまった時に再治療する際の料金はどうなるのか?責任は取って貰えるのか?医院(院長)の患者様への思いやり(愛情)がどの程度のものかはかる いい材料になるのではないでしょうか?

スマイルのブログ-F1000747.jpg