メルカリで見つけた可愛いピアノ、子供の患者様が喜んでくれたら嬉しいな!
現在、診療所での置場をまだ決めてないので、遊びたいお子様がおられたら僕が持ってきますので遠慮なく仰って下さいね!いろんな遊び方ができるようなのできっと楽しめますよ!🎶(^^)
宮崎県宮崎市にある松井たかし矯正歯科クリニック医院長のブログ
メルカリで見つけた可愛いピアノ、子供の患者様が喜んでくれたら嬉しいな!
現在、診療所での置場をまだ決めてないので、遊びたいお子様がおられたら僕が持ってきますので遠慮なく仰って下さいね!いろんな遊び方ができるようなのできっと楽しめますよ!🎶(^^)
通勤したら紙袋が診療所入口にかけてあり、中に手紙が入っていました。
さらに県外から通院されてる他の患者様から「先生はチョコをたくさん貰うだろうからカステラにしました」とプレゼントしてくれました。このような思いやりに満ちた優しい優しい患者様が僕にはたくさんいて本当に幸せ者です!!!(*´˘`*)♡
僕は な~んにも言わないのに、いつの間にか雛人形が診療所に飾ってありました。診療台を見たら、よく使うものをまとめて収納するケースを手作りで可愛く仕上げて各チェアに置いてありました。壁にはミッキーの絵まで・・・😮
細やかな配慮ができる優秀なスタッフがいてくれて僕は本当に幸せ❤です!(*´˘`*)♡
昨日、診療台に座ってる患者様の背中に日の丸🇯🇵とJAPANの文字があったから、学校の先生をされてる方なので、生徒さんの誰かが日本代表になったんですか?って聞いたら「違います弟が日本代表なんです!」と言われた。「何のスポーツなんですか?」とお聞きしたら、ラグビー日本代表と仰るのでビックリ仰天!!何故なら僕は前回の日本で行われたラグビーワールドカップでラグビーの虜になり大興奮して夢中になって観てたからだ。「もしかして、あのリーチマイケル選手とかと一緒なんですか?」と聞いたら「そうです」と仰る。そういえば この患者様、ニュージーランド人とのハーフでニュージーランドと言えば、ハカで有名なオールブラックス、つまりラグビーの国だ!早速ググッてみると本当に日本代表選手だった。😮
僕はリーチマイケル選手のフォンなので、弟さんとリーチマイケル選手のサインをお願いしときました。(*≧∀≦*)
昨日もこういう記事がニュースに出ていました。僕も この矯正歯科専門医と意見を同じくしますのでシェアさせて頂きました。
矯正治療はあくまで矯正歯科専門医の元で、ちゃんと どんな症例なのか分析して貰って、その人に合った治療法を選択して治すべきです。なかなか患者さん思うほど甘くない現実があります。ですから甘い言葉に乗らずに矯正のことがよく解ってるベテランの矯正専門医で信頼できそうな人を見つけて是非とも治療を成功させ素敵な笑顔で楽しい人生を送って頂きたいと願っています。
昨日のニュース記事↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a83a94fe1919e69883b81d6205343badb325728b
矯正歯科医院向けのの経営セミナーというのがあって、そこで言われてることは、とにかく早く終わることで回転率を上げること!だから術後も「何かあったら来てくださいね!」で術後のメンテナンスをせずに終了する。次に利益率の高い治療法を患者さんに勧めること!「利益率の高い治療法は何だと思いますか?それはマウスピース矯正です!!マウスピース矯正をどんどん患者さんに勧めましょう!」と言われます。
ですから、ホームページでマウスピース矯正をイチオシしてる医院、マウスピース矯正しかしていない医院、矯正相談で やたらとマウスピース矯正を勧める医院には気をつけた方がいいと思います。僕が知る超一流のマウスピース矯正で上手に治す 日本でも数少ないドクターですら、マウスピース矯正だけで最初から最後まで治すドクターは殆どいません!それぐらいマウスピース矯正は難しい治療法なのです。患者様が思ってるほど優れた治療法ではありません。
ですから、世界で最も知名度の高いマウスピースであるインビザラインでは、矯正専門医(大学の矯正科で5年以上矯正を履修したドクター)しかセミナーの受講を許可していません。
以上のことを ちゃんと理解した上で、治りの悪い治療法でも構わないと思う方は矯正専門医院で治療なさって下さい。
医院選びを間違えた結果がこれ↓です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79d9967e65cc15c2164198d38b0b5b8fff6cb6e
美味しい(甘い)言葉には必ず裏がある!
40年近く矯正専門にやってきて思うことは、矯正治療は何年やっても難しいということです。いかなる治療法にも必ず利点欠点がございますので、専門医と よ~~く話し合った上で治療法は選んでいくべきだと思います。
現在、待合室には2つの水槽がありますが、昨年末にメイン水槽が新しく大きくなりましたが、水を安定させるために魚の数を限定してましたが、ようやく数を増やしたり大きな魚を入れることが出来ました。\(^o^)/
只今午前0時20分、金曜日の時間外夜間診療が無事に終わり水槽の魚たちに癒されてます。(^^)
只今午前0時33分、昨日、今日の残業を済ませることができたので、今 院長室でゆっくりしてます。
いつも帰宅が午前2時~3時ぐらいなので、今日は早く帰りたいです。
今日は日南市の農園でお花を作ってる患者様からお花を頂きました。よく持ってきて下さるので大変申し訳なく思っておりますが、綺麗で可愛いお花って とても癒されます。いつも本当に有難うございます。
m(_ _)m
特に このスイートピーというお花は作れない色は無いそうで、特別な人に特別な色のお花をプレゼントしてあげることができるんです!いかがですか?皆さん。
ここぞという時に頼りになる存在「太陽農園」さんですよ!依頼したら作って下さるそうです。
人の優しい思いやりに触れ可愛いくて綺麗なお花に癒され、素敵な1日でありました。
最近患者様と撮った写真も載せておきますね!
僕は本当に素敵な患者様に囲まれて幸せ💖です。
(*´˘`*)♡
宮崎県のドクターも ぜひこういう治療をして欲しいのだけど、「JFIR、日本病巣疾患研究会(僕は随分前に会員)」の会員の医師が殆ど居ないため治療が受けられない現状がある。本当に何とかしていかないといけない!と思っています。医師の方しっかりして下さい!!
当院は30年近くかかりましたが、コツコツと患者様と向き合ってきた甲斐があり、毎日複数のご相談があり予約が2ヶ月待ちの状態になってしまい、それをカバーしようと必死で時間外の時間外まで予約を入れて、患者様がお帰りになったのが午前1時になることまで起き始めました。頑張ってはいるのですが患者様が もっと予約を取れやすくしていくには、診療所の増築をし診療所を大きくし診療台を増やす以外に方法が無くなりました。
ですが、昨年、家が買えるほどのCTを導入し、そして今年さらに診療所を増築となると、言うは易し行うは難し で様々な問題が立ちはだかりました。お金の問題はもちろん、診療所の周りには兄弟の家や診療所があり、そこへの侵入に対する兄弟からの反対もあり設計は難航(困難)を極めました。ホントに大変だった。
ですが、本日、その立ちはだかっていた全ての問題を解決することが出来ました。当診療所の増築計画に根気良くご協力下さった全ての皆様に、この場をお借りして深く御礼申し上げます。m(_ _)m
診療所がリニューアルするのは夏までには完全を目指したいと業者さんは仰っておりますので、それまでの間、患者様には何卒ご理解 ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
もちろん今まで通り診療は続けながら計画性持って増築していくので、患者様は安心してご通院下さいませ。m(_ _)m
診療所が新しくなりますよ~皆さん!!!
\(^O^)/(((o(*゚▽゚*)o)))\(^O^)/