舌側矯正の致命的な欠点

見えない矯正治療法として誇大広告されがちな舌側矯正、その知られざる欠点をお話しようと思う。

近年、NASAで開発されたチタン合金により矯正治療は飛躍的な進歩を遂げた。

このチタン合金は超弾性ワイヤーと呼ばれ、どんなに酷いガタガタでも以前ほどの痛みを伴うことなくブラケットに入り込んでくれ、なおかつ以前のようにワイヤーにループを入れて弾性を確保する必要がなくなったため、口腔内の衛生状態を悪化させやすい心配も無くなった。

この素晴らしい性能を誇るチタン合金の特性を活かせないのが舌側矯正なのである。

スマイルのブログ-F1004671.jpg

裏側に装置がついているので外側からは全く装置が見えない。

だから患者さんは飛びつく

だけど、歯の裏側には舌がある。患者さんの想像を絶する違和感を味わう可能性を頭に入れておかなければならない。僕の患者さんで、今まで1番装着時間が短かった人で、たった数時間。「私が浅はかでした 大変申し訳ありませんが外して下さい!」と再来院されたことがある。 

ビックリマーク

舌側矯正を希望してるそこのあなた、それなりの覚悟をしなさいね

次に最も重要なこと、先ほどお話した超弾性ワイヤーの素晴らしい特性を活かせないのが舌側矯正である。

ここで見て頂きたい。 下手な絵で申し訳ないが・・・・・

スマイルのブログ-F1004669.jpg

舌側(裏側)矯正のブラケット間距離は裏側にある分、アーチが小さくなる関係で頬側(外側)矯正のブラケット間距離より短くなる。

このことが何を意味するか?橋げたの距離を詰めた場合と離した場合、どちらの橋がたわみやすいか考えると解りやすい。

ブラケット間距離が狭くなるとワイヤーが硬くなり、超弾性ワイヤーの最大のメリットである柔らかくて優しい力がかけられない。要するに頬側(外側)の矯正の倍近い矯正料金を払う割には違和感が強く性能も頬側の装置に遠く及ばない。術者にとっても見えづらくアバウトな治療になりやすい。見えない意外メリットが見当たらないのでアメリカでは全く普及していない。

この事実をちゃんと理解したうえで、それでも舌側矯正がいいと思える方がやったらいい治療だと思う。

ちなみに僕の診療所で、過去から現在に至るまで勤めた全ての衛生士が矯正治療をしたが、舌側矯正を希望した衛生士は誰一人としていない。

僕としては、プロの真似をするのが1番だと思うのだが、皆さんはどのようにお考えになるだろうか?

正しい医院選び

僕は矯正歯科医ですから、正しい歯科医院選びというべきなのでしょうが、これは医科でも共通する事かと思います。

ドクター1人で診療してる(衛生士は除いて)医院の場合、診療科目のあげ方を見るだけで、そこの院長の性格といいますか、人となりを見て取ることができます。

医科でも歯科でも国家資格さえ持っていれば、標榜に制限はなく、たとえ知識が無くとも自由に科名を掲げることができるのです。

患者さんは、科名があがっていれば、その道のプロがいると錯覚してしまいます。この点が僕を日々悲しませ、日本医療の最大の欠点だとさえ思わせていることであります。

解りやすく言いますと、歯科医であれば「口腔外科」「一般歯科」「小児歯科」「矯正歯科」の標榜が自由にあげられます。ですが、「口腔外科」や「矯正歯科」、特に「矯正歯科」は上記の標榜と同時にあげれるほど簡単な領域ではないのです。

ですから、もしドクター1人(衛生士は除く)で診療してる診療所で、上記全てを標榜してる医院があるとすれば、患者さんの体の健康を心から想うような性格ではなく、とにかく患者さんを取り込む方向に気が向いているドクターだということになります。本当に患者さんの健康を願うドクターは自分の限界を知っていて自分のできることに全力を尽くそうとしますから、かじった程度の知識で標榜をあげたりは決してしません。僕は潔く専門医を紹介できるドクターは真に患者のことを想う素晴らしいドクターで、「かかりつけ」にすべきドクターだと思います。患者さんは、何のために専門医が存在するか?その存在意義をちゃんと理解する必要があります。僕は医院運営のための犠牲に患者さんをしたくないのです。歯科においては歯並びのことは矯正歯科専門医院へ行くのが1番賢明ですし、ドクター1人(衛生士は除く)で診療してて「口腔外科」「一般歯科」「小児歯科」「矯正歯科」のすべての科を標榜してる医院は、医院選びをする際に最初にふるいにかけて良いかと思います。標榜を見るだけで院長の「人となり」が見て取れる。面白い観点だと思いませんか?どうせ診て貰うなら、あなたの体(歯)のことを真剣に心配し憂いを持って診てくれるドクターが1番なのではないですか?

今日、ある一般歯科医のブログを拝見しておりましたが、その先生は、ご自分で矯正治療はされず(手を出さない)、月に一度、矯正専門医に来て貰って矯正治療をしてるとのことですが、まずはできるだけ専門医に紹介する方向でお話をする と書かれていました。自分では決して手を出さず、専門医を呼んでまで矯正治療できる体制を整えているにもかかわらず、専門医院を紹介することを第一に考える!案外勇気のいることですが、この先生にとって患者さんの体のことが1番大切なのです!常勤の専門医がいるに越したことはありませんからね~。患者さんにとって万全でないのであれば、万全な態勢の診療所への紹介を第一に考えるのが患者さんの利益に繋がる。まさに患者さんのことを第一に考えるドクター、こういうドクターが信用に値するドクターなのですよ!!!みなさん。

日本はまだまだ先進国の中で国民の認識が極めて遅れている国(T_T)なので歯科医であれば歯のことは何でもできる!と思っている人が大勢います。でもね、現実はそんなに甘くはないのです。矯正歯科1つだけでも習得するのに10年はかかります。くれぐれも、医院選びを誤らないようにして下さいね

話は変わりますが、矯正治療後に歯並びを守るために、術後管理の重要性やFIX(永久固定)の必要性に関しては再三述べてまいりましたが、案外、FIX周りのブラッシングの仕方が解らない方が多いようなので、今日はオススメできる音波歯ブラシを紹介します。

ジーシー製「プリニアスマイル」プリニア スマイル|歯ブラシ|製品情報|歯とお口の健康情報サイトwww.gcdental.jp

アバウトなドクターはフロス使用のことを配慮せずに歯のコンタクトポイント(接触点あたりの歯のど真ん中や上の方)にFIXワイヤーを接着致しますが、このことは患者さんの方から「フロスを通せてプラークコントロールが比較的悪くなりにくい歯の中心より少し下の位置につけてください」と要望されておいた方が良いかと思います。FIXしてもフロスは通せますコンタクトポイントより下でプラークコントロールが比較的しやすい位置にFIXするこれはと~~~っても大切なことです!

それができていることを大前提とした上で、フロッシングはしっかりして頂いて、FIX周りの歯間部をいかにプラークコントロールするか?これが重要になります。ここでオススメなのが「プラウト」や「P-CUREのソフトでロングタイプ」特にP-CUREの方は、僕が矯正治療した歯科衛生士たちが口をそろえて「いい」って言います。

自力でやる場合はP-CURE(ロングタイプのソフト)を歯間部に優しく突っ込んで掻き出す磨き方が1推しですが、音波歯ブラシ「プリニア」の先を「ワンタフトタイプ」に変え歯間部に軽く当てる磨き方を併用すると、よりパーフェクトなものになると思います。

在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1004705.jpg


 
ストーブの前が特等席、相変わらずの怠け者 しっぽがいいでしょ!(^▽^;)

スマイルのブログ-F1004703.jpg
スマイルのブログ-F1004701.jpg
スマイルのブログ-F1004700.jpg





スマイルトレーニングの効果を高める補助器具

人を幸せな気持ちにさせ好感を持たれる素敵な笑顔を手に入れるのにスマイルトレーニングは大切ですが、(先日お話したトレーニング法以外のトレーニング法は、またボチボチお話していきます) 今日はスマイルトレーニング効果を助ける(高める)器具をご紹介したいと思います。
1つ目は「スリムマウスピース」という商品、これには強さが三段階ありますが写真は一番弱いタイプと一番強いタイプを載せました。弱いタイプからスタートし5分のスリーセットで疲れを感じなくなったらタイプを強くしていけば良いと思います。使い方は口の周りの筋肉に力を入れて少しずつゆっくり口をすぼめていき、限界まですぼめたら その状態で5秒止め またゆっくり元に戻していく。あくまでゆっくりやっていくと効果的だし口角(唇の両端)が痛くならずに済むと思います。ソニープラザや東急ハンズ、あるいは雑貨屋の健康グッズコーナーあたりでよく見かけます。2つ目は「パタカラ」という商品で歯科医院で販売しているかと思いますが、こちらも口をすぼめる点では同じですが付属のヒモの引っ張り方で使う筋肉を変えることができるのと、マンボウみたいな付属品をつけると自分で筋力を測ることができる点が特徴です。値段はスリムマウスピースが1000円ぐらい、パタカラが5500円ぐらいです。
こういった物を用いてより効率良く口の周りの筋肉を鍛えて口角のキュッと上がった魅力的な笑顔を手に入れると身も心も健康になれると思います。今日も出勤途中にラジオで「いつも笑顔でいる人って病気にならないですものね~」ってDJが言ってたので そういう認識が広がるのはとても良いことだし聞いてて嬉しくなりました。人を幸せな気持ちにできて自分にも自信が持て前向きな姿勢になれ健康にも貢献する 笑顔ってなんて素敵なものでしょう

スマイルトレーニングは少なくとも2ヶ月は続ける必要がありますが、他にも口元が引き締まったり、唇の形がはっきりしたり、痩せて小顔になったり、血行が良くなり代謝が良くなりますので肌質が変わってと言われたりアンチエイジング効果も期待できますよ

これからは「モデルスマイル塾」という本からの引用ですが、面白い記載がありました。


米国人は生後まもなくから、イベントのたびに「ハッピーな笑顔の写真」を撮って、家中に飾る習慣があります。写真を撮るとき、彼らは自然に頬を高くして口角を上げ、白い歯を出して満面の笑みを浮かべます。なぜ自然にハッピーな笑顔が作れるのでしょうか?それは彼らが日頃から身だしなみの1つとして自分の笑顔をチェックしているからなのです。顔を洗い、歯を磨き、化粧をして、髪を整え、最後に必ず笑顔をチェック。お手本は「ハリウッドスマイル」。口角が上がっていて、歯ぐきや下の歯が見えず、下唇の上縁に上の歯が沿っていて、歯が白く、歯並びも整ったハリウッドの女優さんの笑顔です。小さい頃から「ハリウッドスマイル」に囲まれて、この笑顔をつくるよう心がけながら育つのです。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


日本の場合はどうでしょう?入学式や学校行事の集合写真は、さながら証明写真のよう。家族写真といっても、家の前や旅行先できちんと並んで撮るものがほとんど。それまで楽しく笑って遊んでいても、「写真を撮る」と言われると口を閉じて無表情になってしまうのはなぜでしょうか?日本人だって笑わない訳ではありません。でも、笑う時や話す時に口を手で覆ったり大きく口を開けない傾向があります。それは自分の口元に自信がないことのあらわれ。鏡を見て笑顔をチェックする習慣がないため、いざ笑おうと思っても自信をもって笑顔がつくれないのです。素敵な笑顔をつくることは自分をハッピーにし、見る人もハッピーにする力があります。自信を持った笑顔をつくれないと、それだけで人生を損してしまうと思いませんか?

さあ、先日記載したスマイルトレーニング法からでもできれば日に2回、無理なら朝だけでもやっていきましょうそして興味がある人は補助器具「スリムマウスピース」または「パタカラ」を使用してみて下さい。
まず自分が素敵な笑顔になることで他人が素敵な笑顔になっていく そんな笑顔の連鎖が日本を救っていくのです自分に何ができるか?考えていく上で、こんなことも大切なことではないでしょうか?僕は日本人の絆を信じたいです。
 

歯医者さんが考案した表情筋トレーニング装置「パタカラ」
自分で筋力が測れる

ダウン

以下、説明書の写真を載せておきます

興味のある方は、拡大して読んで下さい。

スマイルのブログ-F1001876.jpg
スマイルのブログ-F1001878.jpg
スマイルのブログ-F1001879.jpg
スマイルのブログ-F1001880.jpg
スマイルのブログ-F1001881.jpg
スマイルのブログ-F1001882.jpg
スマイルのブログ-F1001883.jpg
スマイルのブログ-F1001884.jpg

 
効率良く表情筋を鍛えてアンチエイジングと素敵な笑顔の両立をはかりましょう。
この装置のメリットは通常のトレーニング装置より、いろんな表情筋を鍛えることができる ということと、これ1つで強さの強弱ができることです。いささか値段が高い(5000円ぐらい)ですが、トレーニング効果を考えると妥当?なのかもしれません。最近、「とじろーくん」なる装置が2000円ぐらいで販売されてますが、効果及び耐久性などに関しましては現在検証中であります。

スマイルのブログ-F1002787.jpg

いずれにしましても、スマイルトレーニングに装置も併用することで相乗効果が期待できるかと。

これは おまけで、僕が大学病院の矯正科にいたころお世話になった先生方からプレゼントされた宝物の鏡

スマイルのブログ-F1000290.jpg

笑顔や健康に関わる とても大切なこと

笑顔を良くするために表情筋を鍛えることは、とても大切なことですが、あることを知り ちゃんと適切な対策を講じていないと、スマイル(表情筋)トレーニングは効果が上がらず徒労に終わります。

それは何かと申しますと「呼吸」です。

笑顔やアンチエイジングに限らず、人間の健康の基本として「鼻呼吸」があります。

呼吸には「鼻呼吸」と「口呼吸」がありますが、「口呼吸」は絶対悪だと知っておいてください!

一般的には、完全に鼻が詰まってる場合の口での呼吸を「口呼吸」だと思っている人が多いようですが、たとえば、7割しか鼻呼吸出来てない場合、残りの3割は口呼吸してることになり このような場合は本人も周りの人も気付いてない場合が多く慢性化しやすいのです。この場合の口呼吸も体に悪影響を及ぼす可能性があるということです。

では、口呼吸すると どんな悪影響が出るのでしょう?

人の体を「操り人形」のように考えて頂いて。人形の部分が いわゆる「骨」で、人形を引っ張るヒモや棒の部分が筋肉です。 ですから、筋肉が引っ張って体が動く訳です。ところが 口呼吸すると筋肉を動かす電気刺激(活動電位という)が非常に弱くなりますので、トレーニング効果は上がらないどころか、下顎が下垂したり、噛む力が弱くなったり(消化能力の低下)、口呼吸をしやすくするために舌が前に出てくるので顎や歯が前に押されて不正咬合が発現したりします。操り人形も引っ張らなければ「たら~ん」となりますよね。引っ張る力が極端に弱くなるということは深刻な問題です。口呼吸は筋力バランスを大きく乱し骨格の歪みや歯列の乱れ、表情筋のたるみなど、計り知れぬ悪影響を及ぼすのです。

ですから、完全なる鼻呼吸を確立させること、できれば骨格や歯列が影響を受けぬよう低年齢から耳鼻科での定期的な検診および管理が極めて重要だと考えます。

人間の中枢を担ってる脳は、極めて熱に弱い存在で、たった1度の変化で影響を受けてしまします。

ですから、熱から脳を守るために 脳を空冷する「副鼻腔」と呼ばれる大きな空洞が脳の直下にあるのですが、慢性鼻炎のある人は、常に脳が火あぶりされている状態にあります。無神経な親の元で子供の頃から こういう状態が続いてる子供は決して賢い子には育たないでしょう。賢い子にはならず、骨格は歪み、歯列は乱れ、表情筋はたるみ・・・・・・・・何一ついいことはありませんね~ 僕に言わせれば、世間の人々は考えが甘すぎます。

「絶対に鼻呼吸を確立させなさい!」 これは僕の全人類に対する遺言にしてもいい!と思えるぐらい大切なことです。 自分の子供、あるいは自分は大丈夫だと思ってる人であっても、時々耳鼻科にて検診を受けて何ら損することはありません。

スマイル(表情筋)トレーニングで、素敵な笑顔とアンチエイジングの両立を図りたいあなたも、まず抑えなければならない基本は鼻呼吸の確立なのです。

ダウン

このような口元をされている方は要注意です!

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg



 




 




 

普通に口の力を抜いた状態で、上唇は上がって前歯が見えてしまう人 この筋力低下が何から来てるか?口呼吸から来てる疑いも考えないといけないということです。 

でないと、スマイル(表情筋)トレーニングの効果は上がりません。コロナ禍では、マスクの使い過ぎが口呼吸になるということも忘れてはいけません!!

つい最近の学会発表では、口呼吸や口腔ケアの不足で歯周病菌が繁殖し、アルツハイマー病を引き起こしたり、糖尿病になったり、腎臓疾患になったり、すい臓がんになりやすくなったり、うつ病への関与も明らかになってきました。我々歯科医師や医師もビックリした発表は臨月の妊婦さんの胎児の突然死、死因は歯周病菌の羊水での繁殖で羊水が腐ったことが原因でした。口呼吸が原因で様々な全身への影響があり、マスクが引き金になることも十分ありうるということ!大都会は例外として、都会ほど人がいない場所にお住まいの方は、外でもソーシャルディスタンスさえ確保できれば、マスクを外して構わないし、自家用車の中や自転車、自宅でもマスクは必要ありません。「今は外せるから外しておこう!」というような極力マスクに頼らずに生きていく心がけが口呼吸による全身疾患を考えた時、とても大事になります。

笑顔の落とし穴


スマイルトレーニングで口角(口の両端)があがるようになり前歯が見えるA1あるいはA2型(以前のブログ参照)の笑顔ができるようになっても、歯ぐきが見えすぎないよう気をつけて下さいね。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
 
 
 

歯ぐきが見えすぎる笑顔を「ガミースマイル」と呼びます。このガミースマイルは好感度を下げる要素ですので筋肉の使い方を工夫することで歯ぐきを見えにくくすることができます。

酷い男と結婚し、最近テレビに出る機会がめっきり減った女優さん?ですが、この方は残念なことに油断するとガミースマイルになりやすいので気をつけねばなりません。
 
 ガミースマイルになりにくくするため、鏡で見ながら上唇が上に上がり過ぎないよう唇を通常に比べて若干横に延ばすよう筋肉に力を入れていきます。鏡で見ながら力の強さと方向の微調整をして自分にあった理想の笑顔を作っていって下さい。少し顎を引いてカメラや人の目線より口元を低い位置にすることで歯ぐきを見えにくくするというのも1つのテクニックです。自分で撮る時はカメラを自分より上に持っていくのも良いと思います。
上手く調整できると歯ぐきの見えない素敵な笑顔になります。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
 
 
 
 
笑顔は表情筋で構成されているので筋肉の使い方次第で素敵な笑顔にもなれば、残念な笑顔にもなるのです。

真面目に取り組めば、あなたの好感度は間違いなく上がります。鏡で見ながら自分のお気に入りの笑顔を見つけ、トレーニングして、その素敵な笑顔をイメージできるようになれば、自分の笑顔に自信が持てるようになります。自信を持った笑顔ほど好感度が高く魅力的なものは無いのです。全ては自分次第!

どうせ生きるなら 好感度の高い笑顔を身につけ、より良き人生を!!

人にポジティブな印象を与える(笑顔を大事にしてる)女性は強い
在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1001199.jpg
スマイルのブログ-F1000932.jpg
スマイルのブログ-F1001195.jpg
スマイルのブログ-F1001196.jpg
スマイルのブログ-F1001197.jpg

幼い頃のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000511.jpg
スマイルのブログ-F1000510.jpg
スマイルのブログ-F1000513.jpg

舌はどこに置くべきか?解ってますか?

毎日毎日、矯正治療してて解ったことがあります。それはホントにビックリするぐらい舌の位置の悪い人が多いこと。「舌を鳴らしてみて」ってお願いしてまともに鳴らせない人の何と多いことか 歯並びは筋肉に支配されていて、舌も立派な筋肉。舌の位置が悪ければ歯列不正は簡単に引き起こされるし、たとえ矯正治療で綺麗に並べたとしても崩れていきます。 歯医者でこのことをちゃんとチェックしアドバイスしてくれている人って情けなくなるくらい少ないんだよね~ 気をつけて診てると舌の位置異常者は い~~~~~っぱいいます まず大きなクリアな音で「ポン」と舌鳴らし出来ない人は普通ではありませんから、ぜひ一度お調べになって下さい

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.gif
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.gif

舌の位置が悪い人の典型として低位舌(舌の位置が下顎にすっぽり治まっているぐらい低い位置にある)があります。本来、歯列や骨より筋肉は強く影響力がありますから、舌の位置が低ければ下顎は舌の形に大きくなり上顎に当ててなければ上顎は小さくなります。だから、上顎にはガタガタも出来やすくなる。低位舌の人で、なおかつ舌を前に出してしまえば(嚥下の度にそうなりやすい)、受け口になっていきます。低位舌よりは上の位置で前に出す癖のある人は前歯部開咬(前歯が噛まない状態)になります。こういう人たちは、矯正治療や場合によっては外科矯正までして頑張って治しても元凶が改善されてなければ必ず崩れてきます この舌の異常には口呼吸(お鼻の問題が関与してる場合も多い)も関わってるかもしれないので、鼻呼吸が確立されている状態なのか?しっかりとご確認頂きたく思います。

口が開きやすい人や、ヒンズースクワットを15回ぐらいした後に口を閉じてお鼻だけで息できれば大丈夫かと思います。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

低位舌により引き起こされる「受け口」下顎前突症(反対咬合)

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-F1003665.jpg

上に舌が上がらないため上顎が発育不良を起こし叢生(八重歯)になった下顎前突(受け口)ケース
 


舌を前に出す癖のある人が引き起こす「開咬」

スマイルのブログ-F1003664.jpg

舌が前に出てるのが確認できる

 

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

この方は舌突出癖(舌を前に出す癖)以外に低位舌もあるためしたの下顎の歯列の方が舌の影響を受け横に広くなっている。

舌が歯列や歯槽骨(歯の周りの骨)に与える影響は計り知れない

歯並びに関心のある方、矯正治療(外科矯正も含めて)をされている方は、ぜひ ご自分 或いはお子様の舌の位置が適正な位置にあるか?舌小帯(舌の下にあるヒダここに問題があっても舌は上に上がらない)の付着異常はないか?鼻呼吸は確立されているか?などなど、ご確認になった方が良いかと思いますし、そういった視野を広く持った考えや対応が必ずやあなた方を守ることに繋がると僕は確信しています

おまけで、在りし日のマイわんこ「武蔵」

スマイルのブログ-F1000941.jpg

スマイルのブログ-F1001041.jpg

超~~アマちゃんな犬

スマイルのブログ-F1001036.jpg

スマイルのブログ-F1001037.jpg

スマイルのブログ-F1001213.jpg

スマイルのブログ-F1001211.jpg

幼い頃の「武蔵」

スマイルのブログ-F1000560.jpg

スマイルのブログ-F1000538.jpg

スマイルのブログ-F1000535.jpg

スマイルのブログ-F1000509.jpg
スマイルのブログ-F1000554.jpg
スマイルのブログ-F1000553.jpg

スマイルのブログ-F1000544.jpg

僕は綾瀬はるかさんの口角の上げた優しい笑顔が大好き

あなたも鏡を見てちょっと口角を上げてご覧なさい ちょっと上げるだけで優しいお顔になるでしょ?  人があなたを思いおこす時、そんな優しいお顔のあなたが頭に浮かぶよう、毎日のちょっとした気遣いが大事なのです 人に笑顔のイメージを持たれてるって素敵ですよね 僕も頑張ります

スマイルのブログ-F1001172.jpg

スマイルトレーニングのDVD

スマイルのブログ-F1001505.jpg
スマイルのブログ-F1001506.jpg

 

スマイルトレーニングのDVD発売されていますので、興味のある方はご質問下さい。真剣にお考えの方は、スマイルスケールも一緒に使用されることをオススメ致しますたします。スマイルスケールに関する質問もお受け致します。

スマイルのブログ-20110427041255.jpg
スマイルのブログ-20110427041801.jpg
スマイルのブログ-20110427041819.jpg
スマイルのブログ-20110427041913.jpg
スマイルのブログ-20110427042142.jpg
スマイルのブログ-20110427042416.jpg

以前から気になってた俳優さん


 以前から何となく好感のもてる男性だな~って思いつつも、僕としたことが スマイルチェックを怠っておりました。 最近テレビでよく見かけるようになったし、女性の患者さんに聞いても好感を持ってる女性がほとんどなので早速、検証してみようと思います。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

少し左噛みかもしれないけど、男性にしては

かなり口角が上がったスマイルだと言える。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

これも上がっている

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

これも上がっている

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

これも上がっている

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

この人は普通にしてても口角が上向いている

それでは歯が見えたスマイルは?

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

普段から上がり気味の人は当然、歯が見えた

スマイルも より上がってて、好感度が高い!

医学的には、最も好感度の高い「A1タイプ」の

笑顔だ。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

何だか優しく包んでくれそうな感じがしますね

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

今回、「向井 理」くんの検証をしましたが、この人も

好感が持たれて当然だと僕は思いました。

ということで、人気のある芸能人のスマイルに学ぶことは多いし、

検証すると、いろんなことが見えてきます。

口角の左右差(左右の高さの違い)のある人も案外多いので

、そういう方は低い方の口角を上げる意識も持って日々お過ごしください。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
アップ

右の口角が下がり左が上がってるのがわかりますか?この方は左で噛む癖があります。

これはオマケ

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

今日も1日、口角を上げる意識を持って、

ビックリマーク

できれば一日一笑はしましょうね(^_-)☆

ダンロップフェニックストーナメント2020

宮崎の年始は野球・サッカーのキャンプ。
そして年末はゴルフマンスとして11月は盛り上がります。
そんな本日より 47th DUNLOP PHOENIX TOURNAMENT 19.20.21.22日の4日間行われます。

今年は海外からの招待選手はなく「無観客試合」です。
コロナで仕方ないのですが寂しいですね。

ダンロップが終わったら26日~30日の間JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップが行われる予定です。

怖~い怖~~い 口呼吸  親が子供の寿命を縮めていませんか? 無知な親を持つ子供はかわいそう!

ビックリマーク
ビックリマーク
ニコニコ
ショック!

鼻づまりやアデノイドに問題がある方は口呼吸しています。そして口呼吸しやすくするために無意識に顎を前に出して頭を後ろに傾けるようになります。そうすると立った時に頭が前にきてしまうので、バランスを保つために腰を前に出すようになり猫背が発生していきます。人に猫背を指摘されたり猫背のお子様をお持ちの方は、1度 耳鼻科的な問題が無いか?診て貰うと良いでしょう。もし、耳鼻科的問題が見つかれば、それは矯正歯科的な問題がある可能性が高いことも意味します。

矯正歯科的な問題とは、口呼吸することにより舌が前に出るようになり前歯や顎を押して不正咬合になったり、口の周りの筋力が一斉にダウンすることにより咬む力が弱くなり唾液の分泌量が減り食事に時間がかかるようになり消化酵素が減ることから胃腸に負担をかけてしまう現象も起こります。また筋肉がダウンするということは、下顎が下垂することを意味し下顎が引っ込んだ鳥のような顔になってしまいます。また猫背による骨格的歪みから腰痛が発生することもあります。いづれにしましても口呼吸は絶対悪だと思って下さい僕の経験上 鼻の悪い人は100%歯並びが悪く、そんな方は矯正治療の後も安定しなく崩れやすいので、親が子供の鼻及び扁桃腺の管理をキチッとしてないばかりに不正咬合まで発生してしまう。どれだけの親がこのことを知っているのでしょう?鼻が悪い子は絶対に賢い子にならない何故なら副鼻腔は脳を冷やす役割も担っているため、慢性鼻炎のある人は、脳が常に火あぶりされているようなもので集中力の無い人になってしまうのです。脳は熱に極めて弱く1度の変化で影響を受けることはご理解頂けますよね。 賢い子には育たず骨格は歪み歯並びは悪くなり・・・・・お鼻の問題に無頓着な親を持つと子供は大変です

口呼吸に関する記載、写真などを集めてみました。

ごめんなさい

(字が拡大できなくて読み取りづらい点はご了承ください)

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
口呼吸してる疑いのもてる上口唇の形(だんだん上に反り返っていく)、ほら 舌も前に出てるでしょ?

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
口唇が閉じ舌は上顎の歯ぐきに触れた状態で鼻呼吸してるのが好ましい。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
右矢印


 

 
悪い状態舌の位置が低く(低位舌)前に出で前歯を押す

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
舌が前歯に与える力は500グラム以上、それに対し前歯はたった1.7グラムの力で動いてしまう。舌の位置が悪いと必ず歯並びも悪くなる。したがって口呼吸してると100%不正咬合になる。舌が前歯に与える力(舌圧)が500グラムをはるかに超えてくると、前歯を動かすより下顎や上顎といった骨格を動かす力となり骨格性上顎前突や骨格性下顎前突を引き起こし、特に下顎前突症の場合は外科矯正(アゴの骨を切って治す)で手術が必要になることもあるので、完全なる口呼吸(口呼吸と鼻呼吸が混じった人もいる)には要注意だ。要するに口呼吸の度合いが大きくなるほど悪影響も強くなる。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
また、口呼吸は舌根の沈下をまねき、いびきや睡眠時無呼吸症候群を起こしやすい。睡眠時無呼吸症候群は心筋梗塞になりやすいので、原因として考えられる口呼吸の予防の重要性をしっかりと解って頂きたい。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
口呼吸は鼻気道障害(鼻中隔彎曲、副鼻腔炎、アデノイド増殖症など)によっても引き起こされる。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
鼻の粘膜は多列繊毛上皮といって毛が生えていて空気中の異物を外の排出できる構造(鼻クソみたいに)になっているのに対し、口や喉の粘膜は呼吸に向いた構造になっていないため、空気中の異物はペタペタとのどの粘膜に付着して体に侵入していき喉に炎症を起こしやすくなります。口呼吸してると弱い体になっていくのです。

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


僕の知り合いのドクターの患者さんでアトピーに悩んでる子供が口呼吸をしていたので、口呼吸抑制装置(オーラルスクリーン)を入れようと親に相談したところ、親が医師だったので「責任を持つから口にガムテープを貼らせてくれ」とのことで、その子供は毎晩口にガムテープを貼って寝ることに。数週間してから親が驚いた様子で「いろんな医者仲間に診てもらって治らなかったのに、口にガムテープを貼ったらアトピーが治った」と言われた とのこと、鼻気道障害のある人がそんなことをすると窒息する可能性があるから、僕はやはり取り外しのできるオーラルスクリーンがベストだと思うが、口呼吸とアレルギー疾患他の関連性を示唆した事例であったことは間違いない。

オーラルスクリーンに類似した(マウスピースタイプの)既製品、内部は舌が上にいくように誘導する形態になっている。(なおオーラルスクリーンは歯型を取って作るので本人にしか入らない)

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-e73e740226950db488902b35c266002c.jpg

こんな記事も

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.gif


 
舌や口唇閉鎖筋の筋トレ「あいうべ体操」

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

口呼吸してると口の中の唾液が乾燥し雑菌が繁殖するので歯肉は炎症を起こし口臭が発生する。

 

歯ぐきは乾燥に弱い

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

炎症がおこり腫れた歯肉

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
ビックリマーク


 
こういう人は口呼吸してるかも?日頃から口が開いている人は要注意

寝ている時に口が開いている子供を見かけたら、手や指で口をふさいでほっぺがペコペコなって苦しがってきたり、無呼吸になれば確実に口呼吸している。

唇を鍛えて閉じやすくするトレーニング法

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
時間を決めて毎日やらないと効果はでません

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 
舌の位置を正常化させるのには「舌鳴らし(大きな音が出るよう)100回もいいよ~

キシリトールガムを上の歯ぐきに置いて、舌で喉の方に伸ばしていくのもグッド!喉に近付いたら舌の付け根(舌根)を持ちあげてガムを伸ばすのが大切!!!舌根が上がると気道が大きく開く。気道が開けば心臓への負担が軽減するばかりか、体にいいこといっぱいだ~(^∇^)

ボタンを用いた訓練器具

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg

歯科医師が考案した「パタカラ」口唇閉鎖力ばかりか顔も引き締まる

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg


 

 
僕の患者さんでも子供のために渡したのに親が小顔になっちゃって大喜びされたことも・・・・・(^_^;)

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
ビックリマーク
叫び

日頃何気なくしてる口呼吸には危険がいっぱいホントに怖いね~

スマイルのブログ-i_bb_m3.pl.jpg
ビックリマーク
!!
ビックリマーク

口呼吸は「絶対悪」です

しょぼん

安易な投薬療法で鼻炎を慢性化させたり、鼻炎以外にも口呼吸を誘発させてる鼻疾患(鼻中隔彎曲も含めて)を完治させるべく真剣に取り組んでいる耳鼻科医が少ないことも憂慮すべきことだが、そこは理解ある良いドクターを見つけて頂いて

ビックリマーク

みんなで鼻呼吸を確立させ健康でより良い人生にしましょうね

ビックリマーク
ビックリマーク
ビックリマーク

口呼吸してたら健康を害し笑顔になれないよ(^∇^)

右矢印
右矢印

さあ、今日も 顎を引き(口呼吸しにくくなる)、胸を張り(頭位の前傾を防ぎ猫背や肩こりを防ぐ)、口角を上げた笑顔で気持ちの良い1日を過ごしましょう (‘-^*)/

汗

こんな長文ブログ、最後まで読む人いるのかな~?

でも、ホントに大事なことなんですよ~~(;´▽`A“

オマケで、ポメラニアン「俊介」くん

スマイルのブログ-F1003243.jpg
ビックリマーク
スマイルのブログ-F1003245.jpg
スマイルのブログ-F1003246.jpg


 
読んでくれてありがとう(^∇^)